SSブログ

初雪がふりました。次回から2011~12年年末年始の石垣島、竹富島旅記録を、そろそろ。 [つれづれのこと]

裏面331回目。

例年に比べて遅いらしいですがね、

初雪でしたなあ。昨日は。

今年の2月は気合いの入った雪が降りますかね。

稼ぎ人的には、作業が増えない方が助かりますし、

車の事故も増えないだろうしと、つい夢のない話になります。

子ども達は、見るだけでもワクワクするだろうし、

雪合戦とか、ソリすべり的なことなども、関東でもできるから、

楽しみでしょうね。

まあ、とはいえ、昨年とは世の中、色々違うことも起きてますから、

帰宅したら、きちんと手を洗うということが大事でしょうかね。

以前と変わらないといえば、変わらないことだけどもね。

その辺が言い方が難しくて、私が2歳頃の東京の空気だって、

多分相当に汚れていたんだろうしね。

そういうことで、基準に質の違いがあるでしょうから、以前と同じなのかも知れないけどね。

なんだか最近は、支障なく説明することが、いろいろ難しい気がします。

知識で補えない何かが、いつも、その事象周辺にある感じがしますのでね。

何か信用し切れないものが残るという。

まあ、これは単に個人の感想ですがね。



さて。

次回予告みたいなものになりますが。

私、

2011年の年末から2012年の年始にかけて、

石垣島と竹富島に旅に出ておりました。


表面の方でも、旅行記が始まりまして。

ぼちぼち進行している様です。

(表面は、どうにかして検索すれば、見つかるかも。です。)


こちら裏面も、

ぼちぼち、私目線での記録を書いてみたいと思います。


まあ、表面と違って、写真なしですが。

せいぜいお店のリンクとか、ガイドブックへのリンクがある位でしょうか。

お地味になりますがね。

皆さん同じだと思うのですが、旅には事前のアレンジが色々必要な

場合がありますよね。

まあ、私も、事前のアレンジとか色々とやっておりまして、

行った期間の何倍もの期間を準備に充てておりましてね。

ある意味、アレンジが終わった時点で、旅は半分終わった気になる部分もあるのですが。

毎度ね。

でも、実際に旅にでると、リセットされて、ゼロスタートですね。

今回、再確認しました。

いつも同じ地域に出かけている格好ですが、

約1年半ぶりで、相応に変化もありました。

そして、次の1年は、大きく変わる時期になりそうでありました。

石垣島ではあと1年と少々で、新空港ができます。

竹富島では、まもなく、リゾート施設(というかリゾート村というのか)が

オープンしますしね。

ここ数年の動きではありますが、

観光客も、海外(特に、東アジア)の方の割合が増えている様な気配が

強くなった感じもありました。

その動きは加速されてゆきそうですね。

北海道のリゾート地の動きに似ているかも知れません。

竹富のリゾートは国内のお客さんだけでなく、

そういった成長著しい、東アジアの国や地域の富裕層を

ターゲットにしているという話を何かの媒体で見た記憶もあります。

沖縄本島はもう数十年前から、そういう動きがあったかと思いますが、

北海道と先島というフロントラインが観光立国日本の先鞭をつけるのかも知れませんね。

国内のお客さんの動きはどうかといえば、今回は「すいてるいるなあ」とは思いましたが、

まあベストシーズンではないので、あまり気にはなりませんでした。

ただ、観光全体では、一足早くスカイマークが乗り入れた宮古島は、

新聞などの統計を見ていると、客足が伸びた様です。

秋からの、NHKの朝の連続テレビ小説の舞台も宮古島になるそうで。

「純と愛」だそうですよ。

宮古島は某タレント絡みでお客が増え、そしてご存知の出来事の影響で、

あるいは客足が鈍るかと心配などもあったでしょうけど、

どうやら追い風が吹いているのかも知れません。


石垣島とその周辺離島にとっては、

航空料金の値下げ要望も、生活上の問題であると同時に、

そういう宮古の動きとも無縁ではないのでしょうね。

石垣は、現空港下においても離着陸できる機材を保有している

スカイマークの乗り入れも前倒しができれば良いのでしょうが。

現空港では、空港の施設が追いつかないのかも、ですね。

新空港へはスカイマークが乗り入れを決めている様ですから、

料金面では石垣島も今より行き易くなりそうですね。

まあ、スカイマーク経験がない私ですが、

ソ連時代の旧アエロフロートからドリンクサービス、ミールサービスを除いた状態と比べたとしたら、

ずっと、快適だと思うので、アメリカの機材で新しいですし、お得感があります。

もし、次に旅の機会があれば、選択肢にしたいですねえ。


伝統的な航空各社も料金面での差は縮まるはずで、

サービスや雰囲気とか、安心感では魅力がありますのでね。


マイレージサービスと普段の生活でのポイント加算との兼ね合いとか。

色々考えますしね。

選択する楽しみと悩みが増えそうです。

まあ、嬉しいことです。


後日触れますが、新空港の建設現場を観てきましたが、

いよいよ、できるんだなあという実感の沸く光景でした。

地元や行政、政治を巻き込んで起きた色々な経緯は、

私は詳しくないので触れません。


ただ、大きなインパクトがある出来事になるだろうなあと思って帰ってきました。


注目しているのは(誰しも同じでしょうが)、離島桟橋までのアクセスをどうとらえるか。

ストレートに行きたい人、行かせたい業者もいるだろうし、

途中や近いエリアの集落や名所にまずアクセスしてもらおうという思いもあるでしょうね。

離島桟橋までは、以前に訪ねた時から車で何回か走ってますが、

現空港を基準にすると、何倍か遠くはなりますね。

でも初めて旅した人なら、車窓を楽しんだり、

車窓からの景色に興味を持つかもという、

距離かも知れません。

いい具合に近くはないけど、遠すぎないと思うか、

遠いと思うか。


国内の空港と最初の観光ポイントへのアクセスということでいえば、

どうということはないのですがね。

那覇などは、あれも海と市街地が近いので、比較できませんが、

自分の経験でいうと、金沢や出雲はバスで30分から1時間弱は

市街地や名所へのファーストアクセスにかかります。

千歳などは、目的地次第では、1時間から数時間(ということもあり、途中観光をしながらになる訳です)という

ケースもありますねえ。

最近できる空港は名所に近い場合が見られますが、

基本は離れている訳です。


石垣では離島桟橋、周辺離島でも各島の桟橋付近で見られる、

中型から大型の観光バス。

新石垣空港ができたら、空港周辺のスペースも広く取られるでしょうし、

国際便も今より多く飛ぶでしょうから、

団体さんなり、バス付きのツアーが乗るバスを見かける機会が増えるのかも知れません。


市街や離島桟橋を目指して、で市街散策や周辺離島に散ってゆくというパターン。

北部や野底~川平というあたりの景勝地をめぐり、何かの工芸体験をする等々のパターン。、

玉取崎の展望台とか伊原間~平久保崎を巡るパターン。

あとは、市内に牧場とか観光農園が多くあるので、そういうところも含まれたりね。

個人のお客さんはレンタカーで好きに周るのは、あまり変わらないだろうけども、

もしかしたら、観る景勝地が増えるかも知れないということでしょうかね。


さて。

空港のある地域に隣接というか、むしろ地元といえる白保がどうなるのか、

今回は白保にも宿泊して、体で風を感じてきたのですがね。

実は私はうまく想像ができません。

どの島のどの集落も、固有な文化があるのですが、

白保は、特にそういう文化が残っている地域という印象があります。

ですが、目立つ観光施設に人が大勢来るということは、

現状はなさそうです。

いくつかの食堂と、シュノーケルやダイビングの業者は、

目立つところにあるという程度でしょうか。

まあ、それが良いところなんですけれどもね。

私らにとっては。


竹富も似た境遇にある気もしますが、

どうこう思うのでなく、

どうなってゆくのか、ゆっくりと見守っていよう、そう思っています。



なんだか、最後は話が変わってしまいましたが。

まあ、次回から、ぼちぼち旅の記録を書いてみます。
(他のイベントがあれば、順序は変わると思いますが、あしからず)



2010年の夏旅は、1回で全部書いたのでした。


あれも、まあ気まぐれで、そう思いついただけでしてね。


今回は、季節が夏ではなかったためか、ゆっくり、じっくり滞在した感じでして。

偶然みたいなもの、様々、出会いもあり。

なので、大事にゆっくりと更新してみようかと思っております。

幸い、年末までの怒涛の更新ペースも、

旅を境にしてゆっくりになっておりましてね。

いい感じにゆっくりと、書けております。

ということで。

次回あたり(という位に、アバウト)から、

ぼちぼち、旅の記録を書いてみたいと思います。

そうですねえ、

ことによると表面より遅いペースになるかも知れないですね。

という位に思っております。

とういうことで、近況と次回予告でした。


では、皆さん寒いですが、どうかご息災で。

音楽をリンクしておきます。

マヌ・カチェがドラムたたいています。




サイドB

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。