SSブログ

FEN [断片]

日本語で書く「レトロ」って死語でしょうね。
年を経ると懐かしいというより、帰りたいという気持ちにもなることも、最近知りました。

代官山アパート絡みはアプローチの仕方で学術的な部分もある様ですが、
私は背伸びせず散歩の目線で行きましょうかね。

さて、裏面4回目は「FEN」です。
地域によっては馴染みが薄いということもあるかも知れません。

父が持っていたラジオ付きレコードプレーヤー[ゲーム]
(真空管なので冬はしばらく音がでない。いまだに原理を知らず。不勉強)
で聞こえてくる謎の放送。小学校高学年になるまで正式名称を知らなかった。
新聞にも「FEN」としか出ていないし。

だから、ずーっと「フェン」と読んでいた。

いつから「FEN」をフェンと読んだかは分からない。
小学校で、勉強に関して早熟な奴にでも聞いたのかも知れない。

「Far East Network」(当時)で「エフ・イー・エヌ」。
BCLなるものを始めてから知った。

幼稚園位の頃から聴いていたのだ。訳も分からず。
訳が分かっていないから、ヒアリングにもちっとも貢献していない。

最近、時々、相模原方面を電車で通ることがある。米軍の敷地脇を通る。
特別な関係もないのだが、「フェン」というイメージが沸いてきては、
5才か6才のころの気持ちに帰る。

米軍機が遠景に横切ってゆく田舎。
原っぱの真ん中に工場と長屋。川と栗の木と遠くに富士山。
朝夕に汽車の音。つくりかけの道路と工事車両。
当時は1時間に1本あるかどうかの汽車。線路づたいに歩いても平気だった。

昔はいつでも「ハッピー」なものらしいが、タイムトラベルできるなら、是非帰ってみたい時間だ。

ということで、無責任にも、
軍隊とは友達にはなりたくないのですが、「フェン」はちょっと特別。

そういえば、時間帯によっては、ギターの「ギャーキューン」とハードロックだらけ、
「スーッタラ、ジャンカ、ジャーン」とカントリーだったり、あまり好きになれなかった。

でも、なんとなく、外国の言葉を聴けるから「ワクワク」して、ついチューニングしてしまった。
ただかけているだけで、格好が良い気もしていたりして。

中学の頃に、「FEN」で「クラフトワークの電卓(勿論英語版)」を聴いた時は、
違和感もあって。[exclamation&question]

だんだん、AMラジオからビデオとかFMに、レコード、カセットテープという風にブームのメディアも変遷。
「FEN」とも縁遠くなった。随分前に名称も変わったらしいし、長い間、知らなかった。

たまに聴くと、懐かしい曲がかかったり、CMを面白く聴いたりすることがありますが、やはりAMラジオは床屋で聴くもんなだよなあ。懐かしいなあ「円鏡のハッピーカムカム」

と話題が急展開したところで、今日はお開きということで。お付き合い、ありがとうございました。



サイドB。話題が随分と狭い!

誤解を与えたり、期待を裏切るといけないので、告白しておきますと、
ゲームとかアニメとか得意分野ではなく、メイド喫茶とかにはいかない派です。[猫]
「マカロニほうれん荘(?)」とか、そういう漫画は大好きですが。(年代がバレるなあ)

最近は、工場とか団地に関心が向いていたりしますが、次は何かまた別の無駄話をしましょう。
音楽の話をしなくなってしまったけれど、いつ戻ることやら。[モバQ]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。