SSブログ

振り返れば、ゆっくり過ぎた日々。日々、バタバタ暮すわたくし。 [かじったもの]

裏面の283回。

こんなのに触手をのばしたりも。


柳家小三治トークショー 1 ~めりけん留学奮戦記

柳家小三治トークショー 1 ~めりけん留学奮戦記

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニーレコード
  • 発売日: 1996/12/01
  • メディア: CD




柳家小三治トークショー 2 ~ニューヨークひとりある記

柳家小三治トークショー 2 ~ニューヨークひとりある記

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニーレコード
  • 発売日: 1996/12/01
  • メディア: CD




柳家小三治トークショー 3 ~玉子かけ御飯

柳家小三治トークショー 3 ~玉子かけ御飯

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニーレコード
  • 発売日: 1996/12/01
  • メディア: CD




新・平家物語(一) (吉川英治歴史時代文庫)

新・平家物語(一) (吉川英治歴史時代文庫)

  • 作者: 吉川 英治
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1989/03/24
  • メディア: 文庫



全部で16巻。

素朴な疑問。いまごろ。学校出てから、うん十年。


吉川さんの親鸞を読んでから、そう思う様になったのだけどね。


結局ね、源氏だろうが、平氏だろうが、

世は末の状態でね。


ということは、平家も案外みるべきところがあるのでは。

というか、平家って何やったのか、

あまりあげられない自分がいまして。


そんなことが気になってましてね。


実際、知らないなあ。


とりわけ、武家政治家としての平氏。



本の方は、多分、平家物語がベースかと思いますので、

勝者の歴史観がベースにはなりましょうがね。


まずはその一歩と。



実は、

来年の大河ドラマがなんで平清盛。


その話がね、単なる客いや視聴者ですが、

全く合点がいかなかったんですわ。


最近はね、

なんとなく、今日の時代性も関係する様な気もしてます。


そんな具合です。


さて。

9月も終わりでして。

10月からは、

そうですね。


うまく言い切れないのですが、

何気に、

漠然とした心配ごとを抱えながら、

前に進む日々かなあ。

そんな気分では、おります。


とはいえ、お気楽でいたいところではあります。

時々は音楽のライブなども楽しみたいところです。


本日も、思いつきで、何の整理もなく。

浮かんだキーワードで映像なり音なり、

派生してであった映像などを並べてみます。

オーネット・コールマン。





JAPS GAPS というグループを、名前だけで、ずっと知らなくてね。これだったのかあ。


そしたら、ドラム合戦。つのだひろさん、秀樹もいるけど、そうる透さん、真矢さん。
観てて、楽しい。うまいんだけどもね。


ついぞ、LPを買うこともなく。テープに録音してもらったのを聞いたことがあったかな。
この曲じゃなかったけど。

これは、CMの局だったかも知れないです、お酒系の。


全くの筋ちがい。ですが。









今日を忘れて明日。

今年はそんな感じで、一見振り返らない、足早な日々的でありますが、

一方で、なんだか不思議と時間が経つのが遅い感じもありまして


うーん、

経験上、一番長いかもしれない。



というより、私自身、

今年は春先から、時計が狂ったままなのかな。


まあでもね、

嫌ではないんだよね。不思議と。

この刹那は。


まあ、いいか。


そのうち、寒い寒い冬がきて、春もくるんだろう。

季節が巡るなら、それでいいんだろう。


意味不明な表現ですけど、

ひっくるめて、そんな気分ですな。


ではでは、皆さま、

どうかご息災で。

(月別の更新回数記録を更新しちゃったみたいだ。

以前の様に、何か不満があって番外編でぼやいていた訳でもないしね、

遊びたかったのかな、今月は。そういうことに、しておきます。)


サイドB


共通テーマ:日記・雑感

水曜どうでしょうとか、ちょとだけサラリーマンNEOとかな1日。 [今日という日]

裏面282回。

色々と深刻なことがありますが、

今日はちょっとシリアスあるいは、やわらかくシリアスな態度を

かなぐり捨てて。

稼ぎが終わってから、遊んで参りました。


ね。


東急百貨店の吉祥寺店で開催されている、北海道物産展。

そして、お目当ては、HTBのショップ、そして水曜どうでしょうのグッズです。


朝から千人だの、

階段で何階分も行列をなしているだの。

噂でね。

ひるむ心を奮い立たせて、突入してきました。

噂に反し、遅い時間になったからか、

まあ、普通にお店に入れました。

でも、平日の日中に、しかも、どう考えても先着500名の

特典ステッカーはもらえないのに混雑したということは、

コアな層がいるということなんですね。

あ、ちなみに、ここでも(高野寛さんとかTHE BOOMのライブと同じで)、

女性率高しでした。男性はパラパラという具合で。



土日と最終日は混むのでしょうね。

関東中からきそうですよね。



少々ね、前後のおしゃべりを。


吉祥寺は色々と楽しみがある街ですしね。

あの辺りにゆくと、

大学の頃の気分とか。

稼ぎだして、まだ小僧だった頃くらいの気分に

なるというかね。(今でも小僧なんですが、、、)


そういう意味の勘違いだと思うのですが、

浅草と新宿をたして、中央線を混ぜた様な(?)

離れがたい気持ちになる街ですなあ。


全然詳しくないんですけどね。


公園ありますしね、喫茶店とか、飲み屋さんとか、

通り毎に違う雰囲気のお店とか。


街に音楽がありそうなとこで。いいですな。

それから、これは企画されたものですが、

今日はどうでしょうの帰りに、出会いました。


モダン・アイリッシュ・プロジェクト。

これに、韓国のチャングという太鼓が加わっていました。

いつか坂本龍一さんの番組で観た、

サムリノリの様な踊りをしながら太鼓を演奏するという具合。

ゲストの様でしたな。


映像はその太鼓はないみたいですが、

昨年の同じ場所のものの様です。

そういえば、ドラムのタムの前に、締めダイコというか

小太鼓ですかね。和の。

おいてありました。

少し観て帰ってきたので、興味だけ持ち帰りました。

http://mipmusic.jimdo.com/profile-1/




それからね。

吉祥寺に向かう電車の中で。

この方とずっと、向かい合わせでした。

近藤良平さん。


私はこの方のグループもこの方ご自身の正規の活動を

知らなくて。

さっき、失礼ながら、調べました。


経歴に随分違いがありますが、ほぼ、同じ年なんですなあ。


貫禄がちがった。完全に。

カジュアルな格好でいらっしゃいましたが、


凄かった、何かが出てたなあ。


本日は役者さんと思いこんだままでしたので、

「サラリーマンNEOの体操の方だなあ」

とちら見していた訳です。


水曜どうでしょうに用があって向かう車中で、

サラリーマンNEOに関わりのある方と出会うってのは、

味なもんだ、などと一人悦に入りかけまして。


まあ、偶然を楽しんだのでございます。


この数年、

私には、たまーに、こういうことが起きます。


だから。っていう話で。

どーも、すみません。



近藤良平さんのブログ。コンドルズ主宰。

http://blogs.elle.co.jp/newworld/

関連映像。



さて。前後(後と前になってますが)の話はここまで。


HTBのショップの話題。

結局、予算の都合で、ステッカーとかノート狙いでしたので、

さくっと、買いまして。

ONちゃんデザインの黄色い袋が、おまけみたいで嬉しくもあり。


で、北海道物産展の中にある訳ですから、

いくつか寄りまして、


池田町パパラギさんのコルネ(生クリーム。)と、

函館あべ商店さんの黄金さきいか。

2点を購入しまして。


水曜どうでしゅうのグッズよりも、

結果的にお金を使ってしまいました。


コルネってのは、

パイ生地のコロネに生クリームが入ってます。


親族一同で食しました。


生クリームがふわっと消えてゆく具合が新鮮で。

後味が少し濃厚に残り、すっと消えるという。

近くにあったらクセになりそうな。


シュークリームや

牛乳を皆さんは買われていましたな。


コルネ美味しかったです。


私は珍味的なものが得意ではないのですが、

この黄金さきいかは、うまみが多いんですな。

日持ちも2週間位ということで、

いかそのものを頂ける、感じですわ。


試食でも、

特に旨い部分を食べさせてくれたりして、

ラッキーでした。



それぞれ安くはないんですが、

食べ物には弱いこともあり、

これはと思うと買ってしまいますな。


北海道には旨いもんがあるなあと、つくづく。


いつぞやの北海道旅行で

ホテルの多分、普通めのバイキングだったと思うのですが、

食材の旨さに、

大変に感激した夜を思い出したのでした。


そういや、ザンギ、ありましたよ。

トリの唐揚げと同じで、いいんですかね。

今日は買いませんでしたがね。




いつかの旅は、北海道がいいか、などと、

親族と会話が弾んだのでした。



どうでしょう系の購入物件については、

子らは水曜どうでしょうを多く観てることもあり、

購入してきたステッカーのセリフを観ちゃ、

ウケテました。

私が自分に買ってきたつもりだったのですが、

すっかりはがして貼るつもりになっていたりして、

慌てて、止めたり、一時は大変でした。


ま、でも、そのうち、どこかに貼られるでしょう。


「ここをキャンプ地とする」


このあたりが、我が家では人気が高いです。

「ミスターご立腹」

このあたりも、今日人気でした。我が家で(笑)。

放送観てないはずですが。


鑑賞用にとっておきたいものもありまして、

番組ロゴで勘弁してもらえないか、

内心そう思ったり、軽くつぶやいてみたりしましたが。

どうなることやら。


他にも2、3、強く欲しがられたのがあったので、

厳重に管理の所存です。(笑)


さて、色々もう出回っている話だとは思いますが、

物産展のフロアとは別の階に展示エリアがあります。

そこには、最新シリーズで使用したカブはじめ、

各シリーズゆかりの品、写真、

あるいは番組年表などが展示されていました。

性能が良くないので、いつも通り暗いのですが、

携帯でとった写真(写真撮影OKでした)をベタベタと

貼ります。あしからず。

展示エリアの入り口付近から、最初の展示物あたりを眺めた図。
P1000038.JPG

ヨーロッパリベンジでしょうかね。北欧が黒くぬられております。
P1000035.JPG

その時の手帳(日記かな、なんだったか忘れました)
P1000036.JPG

関連の写真が掲示されていました。
P1000033.JPG
P1000032.JPG
P1000031.JPG

ヘルメット(3つのシリーズについて展示がありましたが、そのうち2つを撮った感じです)
P1000030.JPG
P1000029.JPG
P1000028.JPG

これは最新作の前枠で、ミスターこと鈴井さんが演じた、弥太郎さんが担いでいた、あれです。
随分でかかったですよ。
P1000026.JPG

これはベトナム縦断
P1000023.JPG

最新作のコース
P1000022.JPG

そしてカブ。
P1000021.JPG
P1000020.JPG

番組年表が1996年~現在まで掲示されていました。
P1000019.JPG

会場は色々な写真が掲示されていました。

つい立体的な展示物に目がいってしましましたが、

じっくり観ると、初公開の様子なんかもあるんでしょうね。

もうちょっと観ればよかったなあと、今になって、

惜しかったと思いました。

出口にはこんなキャラクター(この辺になると、マニアではないので不明)
P1000012.JPG


1週間ほど前には、

この同じ足はですよ、東横線の多摩川という駅から、

台風の中、多摩川をね、長い橋を歩いて渡り。

そして、新丸子に寄り道しつつ、日吉まで歩いたんであります。


それが、1週間後は、脳天気な気分でですよ、

水曜どうでしょうだ、

サラリーマンNEOだ、

スイーツだ、

さきいかだって、浮かれて。

なんなんだろう、私と思いつつ。



まあでも、


たまには、

いいかあと思ったアフター5でありました。


いつも以上に、ダラダラとした具合ですが、

まあ、こんなとこで。


あしたで9月も終わりですな。


サイドB







共通テーマ:日記・雑感

久々に明るい話題、B787が羽田に到着。あとは落語とか水曜どうでしょう(物産展)など。 [気になっていること]

裏面の281回。

今日の話題は、随分と久しぶりの旅客機ネタからですな。

B787。

ローンチカスタマーであるANA。

B787、羽田にフェリーされてきましたね。

Ustの生中継があったそうで。

今のところ、編集版を見ることができてますので、

リンクしておきます。

(この後はどうなるか不明です。

 下の方に他の映像もあるみたいですね。

 まあ、適宜、興味のある方はお探し願います)

http://www.ustream.tv/channel/ana-boeing787


ANAの特設ページもリンクしておきます。
http://www.ana.co.jp/promotion/b787/


さて。


飛ぶものに、落ちのある話ってのはどうかと思いつつ、

まあ、機内放送に落語があるわけですし。



笑う全日空寄席 1

笑う全日空寄席 1

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2010/02/03
  • メディア: CD



笑う全日空寄席2

笑う全日空寄席2

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2010/02/03
  • メディア: CD



笑う全日空寄席 3

笑う全日空寄席 3

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2010/12/15
  • メディア: CD



ましてや、ANAはCDまで出している位なので、

次は落語の話を。


源平盛衰記をと思ったのですが、

三平さんのはもう探せない様でして。

で、談志さんが平成にはいってから、

おやりになったのがありまして。

音では聴いていたのですが、

会場でなく映像で観る場合、

これは、一人でご覧になった方が、

シチュエーションとして良いかなと

思いまして、またにしました。


こんな具合ですが、

整理がつきませんが、ちょっと映像をリンクしてみます。

そのうち消えちゃうかも知れませんが、

僭越ながら、

今、聴いておいて良いものもあるなあと思って。

立川談志さん




古今亭志ん生さん。映像が見やすいのをリンクしてみました。


古今亭志ん朝(志ん生の次男)が父 志ん生を語ってます。


古今亭志ん朝さんが亡くなった時の立川談志さんのコメントです。


橘屋圓蔵 寝床





今の噺家さん(落語家ってのが良い人もいるらしいですが)から、

時代を遡れば、膨大な方々がいて、それぞれの味のある噺があるんでしょうけど。

音楽に出会った時と同様。

何フリ構わずです。良く分からないですから。

まあ、立川談志さんの噺で五大落語家ってのがあって、

それが、とりかかりにはなってます。

私の父が観たでのであろう世代の噺家さん方ですけれどね。


あとは、子どもの頃に観た落語家さんやそのお弟子さん、

飛行機趣味から知った噺家さんと、何の理由もなく、ランダムです。


チバテレビの寄席番組まで見出してしまって。


あとは、前から知っていたものの、

BS11で柳家喬太郎さんの番組や、

NHKの笑神降臨とかいう番組で、

たまに、落語もやりますね。


寄席はね、色々事情は許さないところもあるので、

まずは、テレビとCDで楽しんでる感じですね。


音楽聴こうと思って、プレイヤーのスイッチを入れると、

気が変わって、つい落語を聴いちゃうことが、最近多いです。

時間帯別のシャッフルプレイに感動してましたが、

落語を挟む様になってます。


問題は、一人で吹いちゃうことが、、、

時々、変なおじさんになっているかも知れない。

まあ、でも、色々あるけど、わたしも色々ある気もするけど、

笑うことは悪くないと思うな。


肉親を亡くしたときに、親類の笑い声を聴いて、

安心したものなあ。



立川志の輔さんのCDに、

「笑いましょう 地球もそう永くはない」

って書いてあって、これは私は心の中で笑ったんですけど。

真面目にみると、痛烈なんですけどね。

なんか、嫌味とはちがって、後から意味を思い返しても、

後味悪いということもないですからね。

日本にしては、きわどいジョークなんかも話す方もいますが、

それも、その方が話しているとOKという部分もあったりして。

芸の人達なんですが、子どもの頃に出会った大人達には

そんなDNAが息づいていた様な気もして。

色々な意味で、楽しみ、癒されているのかも知れません。


ということでね。


全然関係ない話しますが。

多分、友人が面白い映像があるっていって、

水曜どうでしょうのヨーロッパ20カ国完全制覇(アイルランドを捨てて21から20に変ったという)の

第7夜の親類のモノマネとか、渡辺篤さんのモノマネを観ていらい。

子どもと私は、遅ればせながら、どうでしょうのファンになり。

旧UHF局や、BS朝日あたりで、鑑賞しております。

(最新シリーズ、1話だけは観ましたが。

 ネット活用したオンデマンド(有料)なので、

 数年後にブレーレイでも、でないかなあと思ったりしてます)


そして、この月末というか明日9/29から、

東京・吉祥寺の東急百貨店で催される北海道物産展に

水曜どうでしょうを中心にHTBも出店するそうで。

スペシャルな展示や企画もあるとか。


期間中に訪ねて、あんまり高いものは買えないですが、

小物など見てみたいなあ、そう思ってます。


だいたい、自分位の人間は、

ファンの中でどれ位の位置づけになるのかも、

ちょっと興味がありますが。

年齢的にね。

多分、やや上だろうなあと想像してますが。

年齢的に。


まあ、行けたらですけれどね。月末ってのはね、何かと。

月のはじめというのも、何かとアレですから。

まあ、そんなことで。これです。


HTB(北海道テレビ)のページ
http://www.htb.co.jp/goods/kichijoji/

東急のページ
http://www.tokyu-dept.co.jp/kichijouji/event/event.html/

ムンクさんは売ってないみたいだ。

そんなことは、まあ、いいか。


こんなところでね。


今日はメッセージは何もなしでありました。

たいてい、ろくなことを言わないので、

これは平和な1日だったのだろうと、

自分で振り返りつつ。


ではでは。

ご息災で。


サイドB


共通テーマ:日記・雑感

ザ・スターリン(バンド)とか、小沢昭一さん、ノーエ節、新譜やその他のつぶやき等々 [音楽]

裏面の280回。

季節の変わり目。

特に夏らしいこともしていないものの、

軽く秋が深まった風な気温になると、

私の場合、どうも調子がね。

この変わり目が、難儀でして。

ちょっとテンションをあげてみたいと。


毎回、支離滅裂に加速度がかかってきておりますが。


語ると、くどくなりそうなので、羅列しちゃいます。

傾倒していたわけではないのですが、

ジミー・ペイジから何故かスターリンに流れた、

不思議な仲間のせいで、客演したことがあって。


ザ・スターリン。

遠藤ミチロウ在籍の日本のパンクバンド。


ワルシャワの幻想。


ロマンチスト



随分最近の映像も混ぜてみました。

映像選ぶのにちょっと考えるね。今は。

色々難しい時代だからね。

サブリミナルとか、

シーンの様子とか多少は気を配らないとなあと。


あの頃はそんなこと考えなかったし、

どうとも思わなかったけど。

ええ。


たしかね、ワルシャワの幻想の方は、

「メシ喰わせろ」をやってくれ、

といわれてドラムを叩きました。

曲名が違うだけみたいだね。映像の曲名の方が有名なのかな。

さて。

他所の学校にも友人は増えてゆくのですがね、

いつかのシドのマイウェイに並んで、聴かされたのが、

これです。

映像とか観て、オリジナルに忠実な歌唱でないバージョンにしましたが。

90年くらいの東欧ツアー時のものらしいです。

仰げば尊し



バンドのスターリンはこの辺で。

ちょっと毛色を変えて。

あんまり、小沢さんという言葉が耳に入るからね、つい。

私の場合は、小沢といえば、昭一さんですな。

小沢征爾さんの前にね。

詳しいわけじゃないんですけどね。

いつもの通り。

ただ、良くテレビで喋っているとこを観たというだけで。

カバーらしいですよ。

金金節/小沢昭一


そしたら、これを思い出して。

ノーエ節


結構、ファンキーだと思いません?

私だけでしょうかね。

ひとつでたほい。。。に行くと、教育上の問題があるので、やめまして。


でもね。


ノーエって訳分からないなあ、と思って。

検索したんですな。

そしたら、これがノーエ節のモトという説もあるらしく。

野毛山節


わりと活動エリアの唄じゃないかい、と思いつつ。

経緯はともかく、野毛山節というのを知らなかったので、

この思いつきシリーズは収穫でした。

はじめが、スターリンってのが凄いけど。

さて。

これまた全然関係ないですが、

屋敷豪太さん参加のドラムとベースだけのユニットの新譜が出るそうです。


GROOVY SITUATION DUB

GROOVY SITUATION DUB

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: バウンディ
  • 発売日: 2011/10/05
  • メディア: CD



なんだか、

自己満足な流れで。

まあ、自己満足ですわ。がはは。

ご勘弁を。

自己満足ついでに、締めはこれで。

Mute Beatって何かのカセットとか先輩の噂で触れた程度で、

あまり知らなくてね。

この曲も、そうかmute beatだったのかと、今日思ったんです。

かなり偏った音楽生活していたことを、また自覚しました。


Mute Beat - Coffia



急に寒くなったと思いますが、

体調に注意したいですね。

ニュースってのも、見すぎない様に注意はしているんです。

見方がこびりついてしまう気がするので。


でも、事故、事件。

どうにも言葉にならない命の扱いのニュースは、

経緯はどうあれ、

事実命が失われている訳でね。


ちゃんとせいよ。俺たち。


という気分になりましたね。

この数日は。


外に目を向けても、

したたかに生きないと大変そうだし。

安泰とはいきそうもない具合で。

隣人各位。

なんとなしにね。


まあ、スターリンを想起したのは、

そんなこともちょっとだけ。

気分で恐縮ですが。



さあ、明日は、愛ある人、

汗かく人に、安堵を。

そう願いたいな。

たいそうな事はいいから、

生きるべき命は生かして欲しい。

それだけをね。強く願う。



ではでは。


サイドB

共通テーマ:音楽

大城クラウディアさん続報。ロックのルーツ的音楽などに癒されたりしております。 [音楽]

裏面の279回目。

落語をUHFじゃないか、よその地元局のテレビで観て。

つまらないことで、ちと、疲れてたのが、

少し気楽になって。

そしたら、頭で鳴った音楽があって。

あとで、映像リンクしますね。

さて。

大城クラウディアさんの続報。

沖縄タイムスに掲載されました。

エグゼクテイブ プロデューサー(かな)の宮沢和史氏も

載っておりますよ!

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-09-26_23924/


バンドメンバーのミュージシャンの方のブログを見つけたので。

勝手にリンクさせていただいて。

貴重なフォトが、ありますねえ。

http://getinthegroove.ti-da.net/e3613909.html

http://getinthegroove.ti-da.net/e3614499.html

http://getinthegroove.ti-da.net/e3616592.html


さて。

では、音楽を。

格好とかがすごくて、小中学生の当時に音楽を良く聴く様になってからも、

距離があった気がしますがね。

年を経て、だんだん、良くなるなあと思うのです。

けっして、リーゼントだとか、格好をまねしたいとは

思わないのですがね。

世代が違うので。でも、音楽はカッコイイなと。

じゃ。

Chuck Berry  Johnny Be Goode


Elvis Presley

Hound Dog



Jailhouse Rock


Blue Suede Shoes


Money


そういえば。こんなのも思い出して。路線が変りますが。

ブルースブラザース。ね。R&Bも入ってきますがね。

Jailhouse Rock


Everybody Needs Somebody to Love


The Sam & Dave 

Soul Man


Hold On I'm Comin'



Jenny Jenny


ジミヘンがカバーした。ジョニーBグッド。ちょっと、パンキッシュだなあ。新鮮。知らないこと多いや。


鮎川誠でしめます。はずせないなあ。

出あってない方は、一度、是非ね。ロック好きだと、いいかも。

シーナ&ロケッツ。とか ロケッツとか。


これはロケッツ(シーナが産休中の3人編成)だな。2曲ばかり。






クレイジー クール キャット



テクノもエレクトロニカも聴くし、なんだか色々聴くけど。

ポップスの底流とは別に、日本の流行歌とも別に、

この辺がロックの底流で。

音楽の事を考えると、楽しいもんだ。


サイドB

共通テーマ:音楽

今日もメモ。ルイ・アームストロング、マイルス・デイビス、ジョー・ザビヌル(ウェザー・リポート)、フランク・ザッパ(敬称略) [音楽]

裏面の278回。

地味にビデオの整理などしつつ、

テレビを横目にしつつ。

テレビ観ていたら、

マイルス・デイビスの番組宣伝等々やっており。

こういうタイプ含めて、

中学生の頃にジャズに造詣のあった先輩の耳は

肥えていたというか、私とは違ったんだなあと思いつつ。

良いとか悪いとか分からないけどね。

ジャズとプログレのウンチクは苦手で。

自分もニッチなウンチクを言いますがね。

でもね。

やけに興味を魅かれる音じゃないか、

と思いまして。

そこから思いついて、色々と浮かんだ関心ある音を

リンクしました。

これも、入ると深そうだなあ。

私はどちらにせよ、表層くらいは、なんとか、そのうちにと。

Louis Armstrong - When The Saints Go Marching In


Miles Davis Live Electric and Brutal @ Berlin 1973


Miles Davis Marcus Miller Fun Talk+Playing Live 'Mr.Pastorius'


マイルス・デイヴィス グラミー賞 1990 ハンニバル


Weather Report - Black Market - Live 1978


Frank Zappa, King Kong, 1968



つながりが、ありませんがね。

まあ、色々思い出してみて。探したりして。

それでまた、興味が拡がるという感じでね。

まあ、とにかく、歴史的な音楽や、

歴史というか政治経済的な問題から生まれた音楽も、

娯楽のための音楽も、

叫びのための音楽とか、色々、たくさんあるのでね。

今でも、ジャンル的には同じでも、

ちょっとの差で好みが異なりながら、色々と生まれ出会いがあるしね。

この世にいる間に、どれだけ出会うか、

数の問題じゃないけど、まあ縁があれば嬉しいという具合で。

最近は音楽だけでなくて、

落語だとか、他の文化芸能にも触手をのばしつつあるから、

中途半端で終わるかも知れませんがね。

まあ、それもいいかなと。

私の旅がそんな感じでして。

行き当たりばったりに、かけているというかね。

沖縄県での旅とか出会いは、そういうものの、

連続ですし。

その時々で、接点を持続していたり、

ちょっとご無沙汰しているものもありますけれども。

まあ、そんな具合で。


海外でさえ、そういう感じでしてね。

私個人は。

ロンドンは2度ほどいって、2度目など、

1週間くらい滞在していたんですが、

いまだに、バッキンガム宮殿行ってないとかね。


パリだって一度目は、

ルーブルも、ベルサイユも行ける時間があるのに行かないで、

色んな地下鉄の地下道歩いて、

ストリートミュージシャン探ししたり。。。

まあ、一緒した先輩の志向もあったのですが、

いいね、って感じで共鳴したんですね。

で、何か身になったかといえば、

ここにそう書けるというだけで。

そんなことが多いです。



良く分からないのですね、

その時々の触角とかテンションが、

どう関係づくかということがね。


まあ、でも、タイミングとか縁とか。

大事かなあ。大事にしたいなあ。

とは思いつつ。


まとまりがありませんが、

この辺で。


9月も終わりの季節ですな。

良き空きの入り口がきます様に。


サイドB


共通テーマ:音楽

今日のメモ。ストライクカンパニー、吾妻光良、松谷冬太、大工哲弘、大城クラウディア(敬称略)。 [音楽]

裏面の277回目。

昨晩は、ストライクカンパニーのライブ。

メンバーの方も楽しまれた様ですな。

ベーシスト金嶺圭太郎さんのブログより
http://ameblo.jp/keitalow0514/day-20110924.html

良かったですなあ。

余韻が残りつつ、今日を迎えました。


まあ、今日は、

お墓参りなどして、

静かに暮れた具合で。


さてさて。

詳しくはないのですが、

ミュージシャン皆様のブログやら告知やらを観ていて、

なぜか、気になった方の映像を。


吾妻光良さん。
(ジャンプ・ブルース というジャンルがとっくの昔にあったというのを今日知りました)




松谷冬太さん

道との遭遇での企画ライブに登場されるそうです。。。

What's Going On


Smile



出会っていない音楽も人もたくさん、

あるんですよね。

興味はつきませんなあ。

音楽は幅広く、底が深い。

でも、狭くても、浅くても良い気もしたりして。

ね。



子どものうたや鼻歌から、自然の音等々、

リズムも音色もたくさん。

気持ちもきっと、たくさん。

光も闇もたくさん。

ね。



あと。

大工哲弘さんがブログアップされました。

アルゼンチンから。ツアー好調の模様です。

http://daikutetsuhiro.ti-da.net/e3536801.html

中ほどに、大城クラウディアさんのご家族との対面の様子が

ありました。

日系の方も観にくるだろうから、

それもそうかと思いながらも、

でも驚き。


クラウディアがまさに先週新譜を発売したタイミングで、

八重山の大御所がアルゼンチンでご家族と対面しているという不思議。

共演したご家族もいらっしゃいましたたね、

たしか、ジャケット内側の写真でも登場されていたかと。


恋しアルゼンチン

恋しアルゼンチン

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: FIVE-D
  • 発売日: 2011/09/21
  • メディア: CD




今日はこんなところですな。


サイドB

共通テーマ:音楽

おお、モレーノ・ヴェローゾだ!そうそう、今日はストライクカンパニーを観てきたよ! [音楽]

裏面の276回目。

なんだか変なタイトルですが。

そのまんまの話です。

ね。

モレーノ・ヴェローゾが来日ですな。

いよいよ。

私は多分行けないですが、

気になりますよね。

日本にも、ゆかりあるミュージシャンや業界の方が

大勢いらっしゃるから、そっちの動きも気になったりしてね。

まあ。楽しみですな。

ツアー用の公式サイト(ブログ的なものかな)ができた様です。

http://moreno2011.jugem.jp/


さて。

ストライクカンパニーの話題ですな。


本日は、ストライクカンパニーが出演した、

THE DAWN の企画ライブ。

「AKEBONO YOIDORE FESTIVAL vol.3 ~3rd impact~」

に参加してきました。


同居親族一同で。


目当てが、ストライクカンパニーということで。

今日は、トップバッターでした。


当方は色々な都合との兼ね合いで、

最後まではいられなかったですが、

楽しい企画ライブでした。

こんな告知ビデオがありますので、ご紹介代わりに。






冒頭、

酒(焼酎かな)が少しはいったコップを

主催バンドのメンバーさんが配ってくれて。


告知ビデオが流れ、で、これまた、

メンバーさんが、一言、二言喋って、音頭とって、

客全員で乾杯して始まる企画。



ちょっと面白かったですよ。


最初にストライクカンパニー以外の諸々を

ざっくり書きますか。


大げさではなかったですが、

出店も良かったです。


ライブハウスのバーカウンターでドリンクとる以外に、

今日のイベント専用で出している、

トルティーヤの出店とか、

お酒のおつまみコーナーがあってね。


(私は飲まないので、乾杯だけは付き合いましたが、

後は水飲んでました。)


なんだか、うちの小さい子の方は、

出店の様子をさぐりにいって、


駄菓子やら何やらが一杯あったもんだから、

完全にお祭りの出店と同じ感覚になってました。


にいさん、ねえさんの間を縫っては、

お店にいっちゃ、タダでお菓子やらドリンクやらを

ご馳走になってきて。

ご満悦でした。(よかったのだろうか、、、、汗)


トルティーヤはお金払ってたけど、

お菓子やジュースは、子どもだから無料だったのかな。


どうなんだろうね。

まあ、いいか。


あと。

ダンスがあって。ストリート系のね。


男の子だけでなく、女の子のグループもでてたなあ。


新鮮でした。


途中退出したので、

出演バンドは半分しか観てないのですが、

この先のレベルはどこまで高まるのか、と感じる程に。


技とか曲の出来だけでなく、

エンターテイメント的にも、質が高かったなあと。

質って言うほど、私がものが分かるわけじゃ、

ないですけれども。


うまく言えないですが、

なんかこう、ありますよね。


いいね。って思えちゃう感じが。

それなんです。


最後まで観たかったですなあ。


それでは。

ようやく本題に。


ストライクカンパニーの演奏。

セットリストはこの後の方に書きました。


前後があるかも知れませんが。

演奏した曲は合っているはず。


最後に演奏した「好きなことしてるだけ」。

ストライクカンパニー版は初めてでした。


具志堅巨樹さんのソロライブで演奏されていた模様を、

youtubeで拝見してましたけどもね。


これも体験できてよかったです。


まあ、何しろ、観れて良かったというのが、

一番でして。

私にしても、ストライクカンパニーが、

3人並んでステージにいるライブに来れたのは、

随分久しぶりで。


いい眺めでした。

そうそう、震災もあって延期になった、

企画ライブ、「株主総会」の告知がありましたよ。


2011.11.9(と聞いたはずです、、、)

ストライクカンパニー主催の第2回株主総会@高田馬場 CLUB PHASE

これも楽しみです。


4枚目のCDもその時に出したい、というお話もありました。

4曲入りと言ってました。

一体、どの曲が入るのだろう。

過去1年ちょっと、

たくさん新曲を演奏していたよなあ。

他にも新曲が入るかな、等々。


そうそう。

本日もね。

某バンドのベーシストがお見えでしたなあ。


最近は私ども、都合が合わないせいもあって、

バンドの方のライブにご無沙汰ですが。

でも、テレビ、ネットは、わりとチェックしていましてね。

うたの日コンサートとか、

よっちゃばれ(これで、ばれちゃう、か)のUSTなんかは

食い入る様に観ているわけですな。

(時々石垣隆太さんのブログやツイッターにも登場されます)


だからどうということもないですが、

今日は想定外でしたので、

ちょっと驚いたと言いたくて。

長い話でした。

(というのは、企画ライブとかになると、

 なんだか凄い人達が集まることがあるのですわ。

 あれ、人脈なんでしょうね。

 ちょっと見渡せばミュージシャンが見える

 なんてこともありまして)


では、セットリストを。


<セットリスト@渋谷サイクロン(2011.9.23祝日)>
1.No.18
2.レインボー

MC

3.同じ月を見ている
4.たらればLovers

MC

5.TARIN TARIN
6.好きなことしてるだけ

本日のサポートは、ドラムにWAKA(My Life Story)さんでした。


ちょっとだけ、書きますがね。


バンドスタイルでのドラムサポートは、親族一同で観るときは

いつも夕暮レトロニカの徳山さんでしてね。


WAKAさんが、サポートのライブを観たのは

本日が始めて。

今日の楽しみの一つでした。


実に気持ちよく良いプレイでした。

一度聴いたら、忘れない音とノリ。

よかった。
(だんだん、よかった、ばかりのモードになります。お赦しを)


ライブハウスのライブですとね、

その日の音をどう創っているか、

演奏者の持ち味との兼ね合い含めて。

そこを、楽しませてもらうのが、

喜びでしてね。


ええ。

楽しかったですわ。



さて、

ちょっと映像をリンクしておきましょうかね。

編成、会場の様子は違いますが、

セットリストにそって、ネット上にある映像をリンクしてみます。

(たらればLoversは、見つけられなかったですわ)


youtubeから。


1.No.18


2.レインボー


3.同じ月を見ている



(4.たらればLovers)


5.TARIN TARIN


6.好きなことしてるだけ



具志堅巨樹さんのソロライブからの映像が多めです。


ソロと言っても、ギター2名のうち一人はメンバーの石垣隆太さん、

ドラマーも良くサポートで参加している徳山さんであります。

ベーシストが石垣島出身、ノーズウォーターズのヘンザン。

(ご結婚されたそうで。良い話ですな。)


まあ、ホーン、キーボード、バイオリン、コーラス隊がいて大編成ですが、

拡大版ストライクカンパニーと言えなくもないかなと。

(言いすぎたかな。

 この時季は、ベーシストの金嶺圭太郎さんが、ちょうど、

 夏川りみさんのバックでベースやってましてね。

 台湾や全国のツアーに出ていた頃だったかもしれない)


バンドサウンドだと、もっとバンドのノリが(あたり前か)ドーンと出ますが、

曲の世界はそう遠くないです。


会場にて、バンドメンバーの方と、

少し会話させて頂くことができまして。


第2回株主総会(企画ライブのことね)の他にも、

ライブがね。あるんだそうです。


サイト、ブログ、ツイッター、ライブでの告知で等々。


色々とチェックしてみてくださいまし。

http://strikecompany.com/



ストライクカンパニーの方のネットへのリンクは、

サイドBのリンク集の中にもあります。

ストライクカンパニーという文字のあたりに、

かためてあります。


自分用に用意して、時々直しているものですが、

ご紹介まで。

http://hamayonalink.blog.so-net.ne.jp/


メンバーはバンド以外にも、

それぞれの活動も、

今後ある様ですね。


今日お話を聞いた感じだと、

なにか追加のニュースも、

ネット上で告知してくれそうでしたよ。


詳細までは伺ってませんけれど、

そちらも楽しみなことです。



ストライクカンパニー、

10月からも、また楽しみですよ。



よろしかったら、是非、ライブにお運びくださいましね。

(一ファンとして、毎度お勧めしている通りですが)


では、また。


サイドB

共通テーマ:音楽

UNISON SQUARE GARDEN 、androp、大城クラウディア。あと、タバコ税のこととかブツブツと。 [気になっていること]

裏面の275回目。

今日は多分、知っている人からすると、

柄に合わないのでは、という音楽かも知れませんが、

ちょっとリンク。


年に合わないっていう(これは禁句ではあるが)

意味かも知れないけれど。



既に随分有名らしいから、説明なしで、いいですな。


UNISON SQUARE GARDEN




Populus Populus

Populus Populus

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: トイズファクトリー
  • 発売日: 2011/07/06
  • メディア: CD



androp






初回限定盤は、(中身のケースかな)触ると、感熱になっているらしく、
色が変るそうだよ。お店の掲示によると。


relight (初回仕様)

relight (初回仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2011/09/21
  • メディア: CD





さて。


私はこちらを、やはり、ご縁ですなあ、購入してきました。

宮沢氏も1曲一緒に歌っているらしいし、これからゆっくり聴きます。

Twitterでフォローもしてくれた、親族の方も参加されていて、

こらから聴くのですが、楽しみです。


恋しアルゼンチン

恋しアルゼンチン

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: FIVE-D
  • 発売日: 2011/09/21
  • メディア: CD



なんどか、あやしいスペイン語(翻訳ソフト+人生経験+英語での逆変換で点検)でも

相手をしてくれたのですよ。よく覚えていて。

たしか、最初は高野寛さんとやりとりされていたので、フォローして挨拶したら、

フォローしてくださった、こんな感じでした。



そういえば、我が家のクラウディアの過去2枚のアルバムは

全てサインを頂いていましてね。

親族向けの名前入りで。


いつか、また、このアルバムにもサインを頂けるといいな。

こじんまりした、いい感じの場で出会えたら、よろしいですな。

願っておきましょうかね。



音楽の話はここまでで。



twitter。


完全に拝見するだけになってます。

いい感じです。


やがて、中断して3ヶ月になろうかという感じ。


でも、旅に出たときや、

最近の災害時には情報源になる場合もありそうだな。


テレビ、ラジオは今の事実をあまり伝えきれないという

感じだから、今ちょっと先で起きている事が分かるかも知れない、

というのは安心。ちょっとだけどね。


震災の時は、インフラとしても、強かったしね。


そうだな、

リスニング専用にアカウントを持とうかな。

復活にするか、別名のアカウントにするか。

まあ、ゆっくり考えるか。


そういや、復興関係の財源関連で、議論がされてますね。

珍しく、その手の話題をね。少し。


自分が意見出せるほど、見識はないんですがね。


まあ震災復興費用の財源がいるので、

税収の確保の議論を

与党の国会議員さんがしてると。

報道番組で観ているだけですので、

国会中継とちがって、

対立という視点でフォーカスされてしまうので、

事実、一言一句が不明なので、

読み違えもあるとは思いつつ。



気になるのが、

一部に情緒的な議論が展開されていないか。

ということで。


実態はどうなってんでしょうね。


タバコ税ですってよ。


どうだろうなあ。

私は吸わないけどね。

でも賛成って手をあげられるほど、スッキリ感はないなあ。



国民個人の負担感を減らすってことらしいですが。


タバコを吸う人は負担は軽くはならない。

でしょ。違うのかな。。。


それは、

健康増進上、自他ともに、

よろしくないものを摂取するから仕方ないじゃん、

ってことですかね。


よくないことをするのであるから、

この際、復興のための負担を頂いても、然るべしなのである。


ということですかね。


まあ、タバコ税の目的というのは他にもある気はしますがね。

国の管理の問題とか等々。



噂では、復興財源は10年位かけてお金を用意しようということらしく。


タバコ吸う人、この先10年。


減らないというのは、考えにくい。


そんな気がする。


どこかで、うまく回らなくなりそうですがね。



その時になって「お金ちょうだい」って言われても、


世の中どうなっているか分からないしね。


まあ、気分の問題ってのもあるから、

どう景気に作用するか分からないから、

好転するってこともなくはない。


もはや、

この先の立国の行く末を、様々な分野で再構築せざるを得ないので、

まず短期、中期の産業の活性化を促す部分と保護する部分の話と

この復興財源と税の話は一対で整理されないと、

大きな流れが見えない。


などと、感じます。はい。


でも、まあ、お金の話は、また、色々な政党間での話もあって、

どこかに落ち着いたら、それだけ決まってしまうのかな。


まあ、くだらないことかも知れないけど、

かように気になることはありますが。


さほど酷いことにならなければ、

早くに決めていただいて、物事が動き出す事は歓迎したいですな。


進めないとね。

色々と制約もあるだろうけど、

なるべく多くの経済主体が、

だんだん見えてきたぞ、

と思える環境がないとね。これが大事だものね。



じゃ、そろそろ、おしまいだな。今日は。大分、書いたし。


そうそう、台風の被害がひどかったり、

震災の被災地でも、重ねて被害が出たりね。


心の奥の方がツンとして痛いんだけども、

目を閉じずに、きちんと見て、受け止めなくてはな。


よし。

ご息災で。


サイドB

共通テーマ:日記・雑感

控える様な論調がありつつも、混乱の東京からの帰宅記録。ムーン・リバーを添えて。 [今日という日]

裏面の274回目。

ラグビーのワールドカップを見るぞーと意気込んでいたら。

ニュースで結果見ちゃったよ。

接戦の時間帯もあったらしいので、一応録画して後でみまする。

ラグビーと落語にわりと触れる時間が長い最近です。

今日はね、ちょっと、ダラダラと書きおきの回です。

最後にムーン・リバーを添えてます。


愚かしくありますが、どうかご容赦を。


台風。きましたな。


皆さんのところは無事でしょうか。


私はこうしてますから、おかげさまで無事です。


本日、

あの震災の日以来の距離、

そこまで長くないですが、

半年ぶりに長めの距離を歩きました。


震災時と違うのは、強くランダムに吹く風がつきまとうこと。


また今回は、迂回した場所で立ち往生してからの展開となったので、

全く詳しくない土地を歩くという不安と度胸のタタカイ。


数時間おとなしく待っても良かったかも知れないですがね。

ネックは2つあって。

橋(多摩川)が渡れないということでね。

停電も起きたとかでね。

とある駅。なんだか、どうにも、大変に落ち着かない雰囲気濃厚で、

逃げたくなりましてね。

外の風をあびたんですわ。

そしたら、たまたま台風のピーク越えか目を感じて。

歩いている人も多いので。

停電は仕方ないけど、橋は人なら渡れるかも知れない。

様子を見てからやめてもいいや、

そんなつもりで歩き始めました。


とにかく、東京を出たくてね。

良くわからないんですがね、自分としても。

そう思っちゃった。


大丈夫そうなので、多摩川(橋)を渡り、

またどこかの駅でじっとして。

でまた動きがないので、結局数時間は歩きましたかね。



どうにか、知った駅から運よく動いてた色々な電車を乗りついで、

帰宅できました。



ずっと動くのを待ってた方とは多分1時間も違わないでしょうね。

なんとも、愚かな行動とも思えるのですがね。


メディアが震災の時に揶揄あるいは批判した様に。

自分でも、あまり褒められた判断でないとは思いつつね。


でもね、私ってのは、こう生きちゃうんだなあと思ったりしてね。


なんとなく、今までのまあ短い人生の色々な場面がよぎったりしてました。

要はね、「ここが死に場所というのがイヤだ」という、

どうにも、くだらない理由なんだというのが、

今日分かりましてね。


私には一大事なんですが。

多分、よそ様にはくだらない話だろうなとも思うということで。


追い込まれた時に、どうも、いつも(子どもの頃からかな)

そういうのが行動原理にあるみたいだということも、

やっと今日、いいおじじになってから、自覚しました。


じっとしているのが一番というのが定説でしょうから、

まあ、私は助からない確率が高い部類なんでしょうね。

今日は無事だったんで、どうか赦してくださいと、

その筋の方に気持ちだけ、お伝えして。

どの筋かね。分からないけど。



まあ、多摩川はね、震災の時より下流だったからね。


台風でしょ、

水で一杯で、水の上にいる時間が長くて。

それは、あまり気持ちは良くなかった。正直ね。


でもね、

風の動きがだいたい想像した感じで弱まってくれていたので、

どうにか、無事に東京にオサラバしました。


まあ、また明日世話になるんですが。



つくづく、思った。

震災のあの日は寒めな冬の日でよかったと思いました。


被災した人は寒くて難儀したはずなんで、不謹慎ですがね。

私個人の感覚上の比較ということだけの意味ですから、お赦しを。

すみませんです。


3月は20km近く歩いたのですがね。

今日の気候だとしても、半分もどうかなあ、あやしいなと思いました。

もし、暑い日に、何らかの理由で、仮に歩いたとしたら、

どうでしょうね、7、8km位かなあと。がんばっても。

近くの避難所に駆け込んで、

次の朝をまつだろうなあと、そんなことも思ってました。


体力の消耗度合いが違うことが、良く分かりました。

それなりの格好であれば、また違うでしょうけど。

まあ、いつも登山のグッズを持っているというのは、

一般的には、あんまりないでしょうしね。


いらっしゃるでしょうけれども。

世の中には。


まあ、そういうことでね。


私は、無防備すぎて、すみません、ってなことです。


まあ、今日も、世間一般の論調に背を向けて、

じっとせずに、歩いてしまった私でありました。


反省でも、なんでもなく、

建設的なことも含まれない、単なる書きおきでございます。

メモということですね。公開の。


疲れたこと、途中の水分や栄養補給に余計に金つかって、

得はなにもないですし。

ただ、ただ、帰宅したってことだけです。


どうにも、こうにも、すみません、という話でして。

いや、まったく、失礼しました。ご勘弁ください。


さて。では、気分を良くしましょう。そう、それがいいですな。

こんなのがありました。

リンクさせていただきます。


ムーン・リバー。







後味が、よろしいと良いですが。


では。

ひとまずは、

どうか、お健やかであります様に。


サイドB


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。