SSブログ

自分向けの日記ですが。私が知っていた木更津を散歩してみた(2012.9.16) [旅]

裏面の375回目。

今回は音楽ではないです。

まあ、間接的には私の音楽人生にふかーく関わってはいますが、

まあ、今日はその辺の話は殆どなしで。


用事があって、木更津を経由となったので、

ついでに、散歩してきました。

完全に自分のノスタルジーですけども、

そんなことを記録しておこうかと。


2012年9月16日(日)。

隣の市の近くの海辺では、氣志團主催のイベント(結構な面々が登場する)があるという日でした。

袖ヶ浦、長浦といった駅あたりは、会場向かう人で混んでいたそうで。

某タクシー運転手さんの情報を、用事が終わって家路につく頃に知りましたけどね。


私が訪ねたお昼頃、静かな感じでしたよ、木更津駅周辺。。


あ、イベントはこれね。

氣志團万博2012 房総ロックン・ロール・オリンピック
http://www.kishidanbanpaku.com/timetable/index.html

サイトの内容は常に更新されるタイプなので、

時間が経つと2012年時点のものではなくなると思います。

あしからず。


袖ヶ浦海浜公園という場所。

随分、大昔に。

この辺の埋立地で、真冬に大花火大会をやった記憶があるなあ。

友人らの先導で始まったんだけどね。

ちょっと無茶はいってる系の。

当人達は面白かったけれどね。。

その場所が、もしかして、近くだったかも知れないなあ。

車で案内してもらったので、覚えてないけども。

整備されたのかも。



さて。

はじめますかね。


神奈川におりますが、鉄道で南房総(内房)に参りますのは、以前と比べて、

少々不便になりました。

内房に走る特急の本数が減り、かつ、土休日は1、2本かなあ。

なので、アクララインを走るバスを使いました。


木更津にまず行きまして、そこから目的地に鉄道でという具合。


木更津は、周辺の地域に住んでいたこともあり、小中高の時代に思い出深い場所。


大学以降は、親が東京に越してしまったため、木更津在住の友人宅に、

かりそめの里帰りをする様なことも多かったです。

えらい貧乏生活している時は、往復の交通費だけで、

まるで食事をしにきたかの如く、友人宅にお世話になった様なこともあって、

なかなかに、縁が深いのであります。



家族を持ってからは、訪ねる機会も減り、木更津駅におりることは、14年ぶり。

その周辺を歩くことは、そうですね、高校卒業以来。26年くらいかな。


その間に、友人らから、噂を聞いたり、「木更津キャッツアイ」みたいなテレビや映画、

ニュースやドキュメント(そごう、なき後の再生の様子など)では眺めていた様な具合。


今回は、少し余裕を持たせた行動だったので、散歩をしてみました。


まあ、正直いって、何を共有したいのか。

整理をできていないのですがね。



アクララインの海上部分から、君津製鉄所方面を。(反対側には青空もあったのですが、曇ってますね)

P1000221.JPG


木更津駅の東口の道ばたから。

駅だけは、私が初めて千葉県に移り住んだ時と、

基本構造は変わってない様です。。

それが地元の方にとって良いのか、それは別の話ですけど。

私には嬉しかったかな。

まあ、勿論、ところどころリニューアルはされてましたけど。

P1000217.JPG

P1000218.JPG

知る人にしか分からない話ばかりになりますが。

まだ営業してるぞ!モンシェリー。何度か、バンドライブの打ち上げで使ったかも。
P1000219.JPG

木更津では、何店かいきつけの喫茶店がありました。

その一つが、木旺舎(もくようしゃ)

まだありました。

もっとも、今のお店の前のお店に主として通っていたんですがね。

(お店のサイトにはそんな写真も少しのこってました。

今は随分、木更津近隣にお店を展開しているみたいですな。)

P1000215.JPG

P1000214.JPG


タイプが全く違う喫茶店をね、結構、色々、教えてもらったり、連れて行ってもらってね。

その後、自分ひとりや、友人と訪ねてました。


木更津だけでなく、私の住んでいた方のエリアにも。


名物のメニューがあったり、コーヒーがうまかったり。

名物はこれといってないけど、長い時間いても、追い出されないお店とかね。


今回、無くなったことを確認したお店もいくつか、ありました。


喫茶店にそんなに通っていたのは、なんでしょうね。


多分、その当時の自分には、

すごく大人な世界でもあり、お店のカラーから色々な世界があって。

好奇心をくすぐられる場所だったんだと思うんです。


ダーティーな店もあったし、

自由とかメルヘンとか、何か想像力を刺激する感じのお店もあったし。


友人と長くお喋りができる場所でもあり。


今よりも人の繋がりがリアルだったので、喫茶店で別の仲間と出会って、

色々話が展開するなんということも、ありました。


先輩と東京に上京するきっかけも、ある喫茶店での再会でしたしね。


備え付けのノートというものがあり、その時の気分を書く。

なんていうコトがあることを知ったのも、喫茶店が初めてで、新鮮でした。

駅の掲示板(もうないかな、、)を使うのと同時期だったかも知れない。

ちょっと勇気がいるものの、あれほど、便利なものはないですな。

携帯電話がない時代ですから。


ノートですがね、僕らも、色々カキコミをしたりして。

そういったタイプのお店には、一人か、バンド系でない仲間達と行くことが多かったかな。

仲間のグループがいくつもあるんですが、なんか、色々なグループを渡ってたかな。

基本、群れないタイプだったので、必然、そうなったんですけどね。

群れないけど、人は嫌いじゃないというね。


あとね、名前を忘れた店もありますが、とにかくマンガがたくさんある喫茶店があって、

時々ね、そこで学校さぼってました。

マカロニほうれん荘をね、何度も何度も読みに行きました。


喫茶店には、たどりつくのだけど。

行かないんだよね、学校に。


制服着てるのに、怒らないんだから、お店の包容力に感謝ですかね。


気分屋(今でもそうだろうけど、、、)だったので、なんとなく浮かない日は、

そうやって、どこかに逃げちゃってた気がします。逃げ場だったんだと思いますね。

当時は、良くも悪くも透き間があったんですね。僕は救われた方だと思います。


そのお店は、学校まで歩いて10分ない位置だったと思うのですがね。

結局、授業に出ず、午後のHRあたり現われるという。

完全に無駄な行動で。


別にいわゆる不良少年ではないんですよ。だいたい、そういう学生がほぼ居ない学校でしたから。

ちょっと変わった子、ではあったでしょうね。

(今は知りませんが、当時は、生徒の行動をあまり、うるさくは言われませんでした。

 行動の結果は、自分に戻ってくるぞ、という指導というか哲学が気風でしたし。)




担任から、やんわりと嫌味が飛んでくる訳ですからね。

行かない方がいいのに、仲間と合うために行くわけです。

ドラムスティックは持っているので、学校帰りにスタジオには予定通りに行くという。

そんな、不健全少年な一面があったことを、今思い出しました。。。

(3年次の1学期あたりかな、本当に行かなくて。。。各教科の先生やクラスメート含め、
恥をかいた日々がありました。。。結果オーライだったんですがね)


さて。

通学路をたどって、学校へとね。行って見ましたよ。

(長い距離を走って、自転車で直接に学校に行くことも多かったのですがね。

 電車で通った時ですね。)


大学の頃に既に変化していたのですが、

在学当時は、ここにパン等々を売っているお店があり、朝からあいてました。

ランドマークの一つでした。

P1000213.JPG

池田屋さん。

P1000212.JPG

パンなどを売っているお店もあったかと思いますがね。写真は食堂。

昼をここで食べる仲間も多かったですね。

私は、たまに、おじゃました感じで。

後は、近くに住んでいる友人宅で、出前をとって、皆で食べたことがあったかなあ。もしかしたら。。。




校門の位置が変わったり、自転車置き場が変わったりした模様で、

見た目の印象が変わったかな。でも、面影はありました。

P1000211.JPG


(ここまで書くと、隠さなくても分かってしまう感じですが、、、
 学校の写真は校名は伏せておきました。念のため。自分的には別に構わないけども、一応ね。)

こちらの建物も、音楽活動の重要な思い出の場所でしてね。

文化祭的な催しで、

この建物で、ちゃんと審査を経てパーマネントなグループで複数年舞台に立ったことなど、

大事な思い出であります。

後は、ドラムのサポートを頼まれて、クラスの出し物等で忙しい中、カツカツで舞台に飛び込んで、

スターリンを叩いて、終わったらまた自分達の企画の担当に戻るみたいな。

(私とスターリンのつながりは、そこだけです。それがあるから、記憶に残って今日に至ってます)

すごく色々なつながりがあって、演奏活動をしたのも思い出です。

音楽のことは、結構記憶が残ってるか。

P1000210.JPG

駅まで戻りまして。

あ、写真がなんか、暗めなんですが、紫外線がつよーい、蒸し暑い日でした。

内房特有の風が吹くので、都心より幾分和らぎますがね。


みまち通りを抜けて、洋画も上映する映画館のあった方面へ。
P1000209.JPG

みまち通りは、木更津キャッツアイの頃より、更に、お店が減ったのかなあ。

日曜日だから営業がなかったのかな。営業しているお店がね。少なめでした。

次。

P1000208.JPG


今は車が止まっているあたりに、同級生のお家のお店(後に移転しますが)があったはずでして。

またもや不健全少年の一面ですが。


同級生が店の2階を開放してくれましてね。夜のパーティー用に。(微妙な書き方だ、、、

色々な飲み物やおつまみは、1階から調達(自由に持ってきて良い。後で会費として精算したけど)。

どんちゃん騒ぎをね、したんですよ。ひらたく言うと。

今じゃ、多分、とても、よろしくないんだと思いますがね。

その時に、個人的に、クラスメートに迷惑をかけた苦く、みっともない思い出がよぎったりして。

でも、今思えば、個人的には案外、懐かしい記憶です。


洋画もやってた映画館(ボーリング場もあった)がこちら。
P1000207.JPG


今でも、ボーリング場などは営業中だそうで。映画は上映していないそうです。
P1000206.JPG

證誠寺(しょうじょうじ)。
P1000203.JPG

同級生のご実家でもありましてね。一度、おじゃましたことがあります。

卒業以降、無沙汰してますのでね、まあ、今回は静かにお寺でお参りをして、

名所をね、訪ねました。


こちら。かつてはノアノアという喫茶店だったところでして。

結構通いましたね。制服のまま、学校帰り。

土曜日が多かったかな。

当時は土曜は半日授業がありましたのでね。

当時のお店はもうなく、今はお酒を出すお店だそう。

P1000201.JPG


最初は、友人から教えてもらったのかなあ。

ハワイとか南国的な雰囲気のある店内で。

大きなスクリーンにいつもサーフィンの映像が流れてました。

嫌味はなくて、お店の方も、私は除くとしてお客さんも、

なんとなく、お洒落な感じのお兄さん、お姉さんが多かったかな。


当時は、ちょっと背伸びして、訪ねてたかな。

居心地良かったし、顔も覚えてもらえると、行きやすくなるしで。


P1000202.JPG

木更津東映。

P1000199.JPG

こちらのページに特集がありました。やっぱり、歴史は古そうです。
http://www.cinema-st.com/road/r057.html

トラック野郎とか、サーキットの狼を観たり、あの戦メリも見た。

今から40年弱前に入った時に既に、「結構、古めだなあ」と思った記憶があるので、

恐らく、映画全盛の頃に建った映画館なのでしょうかね。

今は建物だけ。廃業した様です。

ネットでは数年前までは稼動していたみたいでしたがね。


これは、深い意味はないですが。

以前には、気づかなかったのですが、隣に銭湯を見つけましたてね。

P1000198.JPG

ここは、質素な暮らしの中で、ごく稀に、

家族で食事に来た記憶のある料理屋さん。

ここは、多分、変わってない感じでした。

大酒飲みの亡き父親が、珍しくきちんと酒と食事をたしなむのを観る、

珍しい場所として記憶されてます。勿論、当時の暮らし向きと比較すると、

かなり上等のものを食べているということは、子どもの舌にも分かったものでした。

P1000197.JPG


あちこち、ぶらぶらしてから、港の入口付近まで。

P1000196.JPG

木更津は羽田に北向きに進入する旅客機の着陸コース上にあり、かなり低空を飛んでゆきます。

港のあたりでも、近いところを、いくつもの旅客機が飛んでゆきました。

以前は慣れていたので、なんとも思いませんでしたが、新鮮でした。


写真中ほどの橋は、私が千葉に越したばかりにはなかったものでして。

小学生だか、中学生の頃にできたと記憶しています。

新しいのに、色々な言い伝えが言われてましたね。

自分を振り返ると、どうかな。

あっているとも言えるけど、関係ない気もしますね。

何の話か意味不明ですが。。。


潮干狩りができる場所がすぐそばにあります。


あと、以前は、川崎行きにカーフェリーが出てました。

川崎港に1時間ほどでつき、そこからバスで川崎駅なりに。

(勿論、車ならそのまま移動)

便利でしたよ。

川崎大師に行くとか、ただ乗って戻ってくることもあったかな、レジャー的に。

東京湾を味わうってだけですけどね。

しかし、東京湾がクラゲが多いなあと、水面を見ていて、知ったものでした。

大人になって、航路がなくなる年にも、乗ったことがありましたが、

クラゲは多かったですね。

東京湾も最近きれいになった、と言われ始めた頃でしたが、

そういった事とは無関係に、クラゲにとっては良い環境で変わらない様でした。


港から、駅に戻りつつ、街並みを撮ってみましたが。

その前あたりから、少しずつ、何かの気分と似ていると思い始めていたのですが、

どこかの島に遊びに来た様な気がしましてね。


紫外線で日焼けした建物が目につく感じとか。

新旧の建物が入り混じっていたり、空いているビルが目についたりしてね。

P1000195.JPG

高速道路ができたり、アクアラインもできたり、

16号線もメインの道路が太くなって、多少移動したりして。

街の商業施設の中心が移った様な印象がありますかね。

そのためか、新陳代謝の速度がゆっくりみたいです。

私はかつて周辺地域に暮していたものの、

既にその土地を離れた人間ですので、何かを言える立場ではなく。

がしかし、木更津の良い雰囲気はまだ残っているなあと思ったので、

残るものは、残ってくれるといいなあと思いました。

で、色々な方にも知ってもらったら、なお良いだろうなと。

思ったりしてました。


最後に、高校の頃にクラスメートや仲間達となんどか訪ねたお好み焼き屋を確認に。

ありました。寿々(じゅじゅ)。

P1000194.JPG

我が家はお好み焼きを食べない家庭だったみたいで。

ゆえに、お好み焼き屋に行ったことがなかったんですね。高校になるまで。

母親が若い頃に大阪にいて、その頃は食べたそうです。

ただ、東京に移ってから、あまりおいしいのに当たらなかった(たまたまのことと思いますがね)との弁で、

たこ焼きしか食べない感じで落ち着いてしまった様なのです。


お好み焼き的なものは、小学生以来の友人らと、祭りみたいなところで、

屋台のを食べたことはありましたけど。

今から思うと別の食べ物かなあという気がしますのでね。

時代が前後しているかも知れませんが、

パンチ焼きとかって、言っていた様な、、、腹にたまるんで、食べてましたけどね。

それとして、好きでしたけど。


話を戻して。

そのお好み焼き屋デビュー(オーバー、、、)の件ですがね、

高校1年だったか2年だったか。

かなり大雑把な記憶ですが、クラスメート男子女子全員がですね、

なんだろうな、夏休み前の集会という形で、集まりまして。

その場所が、お好み焼き屋だったと。

こちらのお店であったということでした。


正直、舌は今よりも肥えてないので、美味しかったかどうかは覚えておりません。


その後の記憶も同じですが。

ただ、「楽しいもんだなあ」と、思ったのだけを良く覚えています。

わいわい言いながら、焼いて。


ハフハフと喰うというね。


「最初に肉だよ。肉。でキャベツ」「まだ、いじっちゃだめだよ」とか、そういったなんでもない会話がね、

残ってますね。

いつもはあまり会話をしないクラスメート(当時は私は口数が少ない方で)と

自然に盛り上がって、言葉を交わしたりする感じがね、楽しかったのかな。


誰と、何を話したとかも、もう覚えてはおりません。

名前もアルバムみないと、という感じですので。失礼な話ではありますが。



木更津駅に戻ってきました。この駅の姿、私が千葉に来た時のままです。

P1000193.JPG


学校はエリア外ですが、だいたい、この地図内をうろうろと。

P1000192.JPG


メインの用をということで、木更津から、移動をしました。
P1000191.JPG


帰りも木更津まで、戻りました。

お土産を買おうと思っていたところ、そのお店がもう閉店時刻を過ぎておりました。

今回は入手できずでした。

何かというと、

浜屋のバーベキュー弁当。通称、バー弁。

浜屋のでなくちゃ、だめなんです。

若干、弁当の容器や包装の形状が当時とは変わっておりますが、

味は浜屋なら同じ味なんだそうです。楽しみにしておりました。

今回は、残念でした。


駅の中には売ってなくて、駅の近くだと、みまち通りの入口付近にあるお店だけでして。
(あとは、ジャスコなどに2ヶ所あるそうです)

残念ではありましたが、数分後に出るバスに乗るために、

急いでバス乗り場へと駆け込んで、帰路につきました。


すっかり暮れた風景を車窓から眺めてました。

あそこが木更津、あそこが君津製鉄所。
スカイツリーが見えて、東京ゲートブリッジが見え、東京タワーが見え。

旅客機が見え羽田空港が近いことが予感される夜景。
横浜のランドマークタワーや観覧車が見え、自分が変える方面も見えました。

沖縄方面から戻ってくるときに、旅客機の窓から観ていた夜景と重なりました。

空の上からは何度も通過していたんだよなあ。

そんなことを、ぼんやりと思いながら、トンネルに入ってゆくという感じでした。



いつも以上に、とっちらかった内容ですが、こんな感じです。


ノスタルジーであるし、

また、自分にとって特別な場所の一つというあたりを、再確認をした次第です。


そこら辺の気持ちをね記録しておきたいという、日記の様なものでしょうか。

子どもの頃の記憶と同じ、気持ちがありました。

ちなみに私は、中学で身長の伸びが止まっているので、多くの記憶がある高校時代と今とは

体の太さが違うだけなんですがね。


「こんなに近かったかなあ」

「こんなに狭かったかな」

「こんなに低かったかなあ」


そんなことを思いました。

老化のせいでしょうか。

それとも、日々、結構背伸びをしていた、そんなところがあったのでしょうかね。


今回の訪問では、実に、可愛らしい空間があり、場がありました。

自分が変わったのかも知れないな。

記憶の蓋を開けるのも、ひとまずは、この辺にしておこうかな。

そんなことを思ってます。

イタイ記憶の方が多いからね、、、苦笑。


この話題は以上でございます。


次は音楽かな。。。

ちょっと今週は、天気が心配ではありますが。

音楽を聴きにゆくとき、穏やかだといいな。


では。

(少し訂正、加筆、削除などしてみました。修正1回目。

 乱文、誤字脱字、ご容赦くださいませ。訂正に努めます。)


サイドB
タグ:木更津

共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。