SSブログ
つれづれのこと ブログトップ
前の10件 | -

近々、旅にでますw。 [つれづれのこと]

裏面の392回目。

もう8月になってましたね。

ふー。

わりに、前向きなことで、色々関わっていて、あっという間に8月になっております。

今年もあと4ヶ月とちょっと。(1月始まりのカレンダーを使っているから、そういう実感なのです。オーバーでなく)


今年も音楽関係が豊作で。

限られた予算の中で、少しずつ接してました。

幸宏さんの新譜の話は前回しましたが、他にも色々。

あります。

今日は、きいやま商店の4作目も入手したばかりでしてね。

John John Festivalも新譜が出ますし。


それら諸々の話はまたの機会にでも。


来月は、ミッジ・ユーロ(ユーア)の来日公演@ビルボード東京があり、楽しみにしています。

いいライブになるはずですが、まだ告知が行き渡ってない様な気配もあり。

ツイッターで勝手な告知などしたりしておりました。

私のいるクラスタは、ウルトラボックス系とは少しずれてはいますが、まあ、今は色んな検索ツールがあるので、

何かでひっかかって、目に触れないかという感じで。


彼自身がそのレジェンド達につぐ世代で、移り変わりの激しい時代を生き抜いた表現者。

色んな音楽の香りがしますしね。

まあ、シンプルにお勧めです。事情の許す方は、是非とも。



さて。


近々、旅に行って参ります。

真夏の南の島に。真夏は3年ぶり。

途中10年ちょっとあいた時期がありますが、足かけ20年のおつきあいの八重山地方に。

ストライクカンパニー周辺の音楽を携えて。

どこかの島ではcafu-というグループを聴くつもりで。

それも旅の目的。かなり贅沢な目的ではありますw。


まあ、台風が来なければ、無事に帰ってこられるだろうと思うので、

また、何か言いに、このブログに戻っては来るつもりです。


最近は、以前より、淡泊になってきた気もするので、熱く語るかどうかは、気分次第ですw。


淡々としてても、楽しんでいるという感じなので、個人的には問題はないです。心配ないですw


ともかくも、遊ぶにしても、暮らすにしても、無事が一番ですよね。


皆、安全第一でと願っております。


暑い日々と天災めいた気象状況がありますが、どうか、ご自愛ください。

では、また、いづれ。

サイドB


共通テーマ:日記・雑感

最近、何してるかということね。 [つれづれのこと]

裏面の388回目。

いよいよツイッター、業務連絡(?)とかアーチスト皆さんの活動ウォッチャーとして使う感じで、

本格休憩中に入りました。


もとから休業運用ではあったんですけどね。初めてかな、休憩っていうパターンは。


ブログは、なおのこと特に話題もなくで。今年2回目の更新、しかも、かるーい話でして。

というか、わざわざここで怒ったりしていないだけで、色々憂いていたりはするのですがね。

その辺は、最近の気分ではないだけでね。


とりあえず、今年は16歳の追体験を標榜(勝手にね、かなり、おぢさん、なのに)していて、

建設的な意味で、衝動を大事に動いてみようと思っておりまして。

そうしたら、昨年の様な、ライブに落語三昧というよりは、何か創りたいなという気持ちになり。

といっても、歌いたい歌を創るだけの心境にはなっていない。

ただ、コピーをしたい曲がたくさんあるなと思いまして。


そうして、最近は。

可能な範囲で、楽器をはじめPCで音を録る機材類をなんとか入手して、動作確認や弾き始めなどを

していました。


その後は、PC系のソフトで幾つか、サポートとの照会を継続して不明点をつぶしているところです。

それから、導入してみて分かった、64bitOSにおける32bitDAWの限界への対応を検討しています。

最初はドラム音源がうまくならなくて、ドラム音源を買い換えようかと思っていたのですが、

ふと、メモリの限界に抵触しているのではと思い、DAWの会社に照会したら、普通にその通りと回答があり。

逃げの方法を聞いたので、試すとして。

いづれ、とっくに出回っている、64bitネイティブのDAWを導入するための準備も計画中なのであります。

ゆっくりの話ですけども。


その合間に、コピーをするための練習を、機材の状況が更新されたり、問題が起きたりする中で、

コピーしたい曲が多数あるストライクカンパニーの希望の歌のラフスケッチを録ったりしてました。

サウンドクラウドにアップしたのをリンクしておきましょう。バランスと音のくもりなどはご了承を。

まだまだ勉強中。というか、くすんでいる音にしがちなのは、くせかもな、、いかんことだけど。

ファーストステップ。希望の歌 Ver0.01

希望の歌 Ver0.02 習作


希望の歌 V0.03 習作は続く

希望の歌 v0.03 ドラム(パッド入力して、クオンタイズ)


その他に前に書いた様な、過去のライブをギリギリ聴ける状態に編集(したつもり)して、

これもサウンドクラウドにアップしたり。


と、まあ、そんなことをしていました。


で、これからは、楽器の練習と、コピーのための音どりです。

地道に。


たくさん気をひかれるライブがあるのですが、一部のジャンルについては、

今年は単独行動をそうそうできない事情もあって、なかなか出かけられずにおります。

でも、いつか、きっと機会があると思うので、その時を大事に待ちたいと思っています。

少し、昨年は良く会えた方々とも、無沙汰になりますが、こちらはずっと関心を持ち続けているので、

音源購入とか、別の形で関われたらとは思っています。


まあ、そんな感じです。


コピーしたいのは日本もいわゆる洋楽も含めて、色々あるのですが、

まずはストライクカンパニー周辺からと決めているのです。

感じをつかみたいので、ラフスケッチは録ってゆこうかと思っています。

石垣隆太さんの楽曲や、cafu-(カフー)なんかもですね。

ということで、最後に、これはコピーは歌唱力で決まりそうだから、

違う方向に持って行きたいですがね。これ、やりたい。


cafu-の「ブーゲンビレア」。




後、だまされたと思って始めた、「英語の耳をつくる」という類の書籍を聞き始めて1ヶ月位になるのですが、

今まで、単語は簡単でも聞こえなかった音が随分聞こえる様になった気がして、

本当かよ、と驚いてます。

意味は分からないけど音だけはしっかり聞こえたり。

そうしたら、音楽もちょっと変わって聞こえてきて。

苦手な周波数に耳を慣らすという、単純にそれだけのことなんだそうで、たくさん英文聞いているのだけど、

英文自体にはさほどの意味もないというね。

元は語彙を増やそうと思って、少し取り組みをしてましてね。これも、ゆっくりの。

まあ、そういうこともしています。


稼ぎ方面の試験の準備もそろそろ、一応ね、しないと。撃沈はつまらないしね。

あとは、法事があるので、その準備とか。


案外、ある一点に向かってゆっくりと計画を進める事が並行して走っている感じかな。

最近は、そんなことをしています。

ツイッターにコメント頂ければ、メールでもチェックできる(メールは2日に1回は見ると思う)ので、

そうすると、どこにも連絡手段のない私へも連絡がつきます。

まあ、そうそう、私に用事はないだろうけど((^^ )。

では、皆様、ご息災で。

また、すぐにね。


サイドB

共通テーマ:日記・雑感

2013年になって。そうだな、近況報告的な。 [つれづれのこと]

裏面の387回目。

随分と更新しないうちに、やがて3月に。

音楽鑑賞は行ってなくて、そうですね、落語も行ってないし。

何しているかというと、地道に暮らしてます。

うん。

今年は、地道な暮らしの間に、少し遊びという感じなのですね。

そうですね、トピック的な事としては、久しぶりに音楽を演奏する(たいした技はないけど)ことを、

してみようかと。

でも、結婚する時に、ちょっとした車が買える位はした機材一式を全て、無償処分してしまってね。

その後、結婚式の余興(?)で、先輩と友人とでオリジナルを披露しようと、購入した機材があるだけ。

SC-88と乾電池の液漏れしたMIDIキーボード(小さいの)。あと、データだけは捨てちゃいかんと

思って残していた、MC-500。(まだ動く。新品の2DDがないんだけど)


とういうことでね。

随分、長いこと、音楽を浴びる時間を過ごしているうちに、やっとというのか、またもや、というのか、

何かしたくなりまして。

とはいえ、懐は寂しいし、良いアイデアもないなあという中で、ちょこちょこ、楽器を買ってみたりして。

パンデイロもそうだし、ティンホイッスルもそうでね。何か鳴らしたいという、気持ちがあったのだろうなと

振り返るんですが。


そうこう思案しているところに、タイミングよくPC更新という話があり。

じゃあ、いよいよ、MACを買ってガレージバンドで遊ぼうかと思ったのであります。

しかし、MACの持っている個性(機能)は、すっかりWINDOWS体質になった私には、

ガレージバンドや、対応する各種の音楽ソフト以外の部分で、決めきれないなあという結論に。

音楽の件はひとまず置いて、第2候補を色々見てまして。

で、たまたまVAIOをカスタマイズで購入というのが、フィットするなあと思い。

で調べてたら、何やら少しだけ金額を上乗せすると、音楽で遊べそうなソフト(その頃は実力は不明でした)

がついてくることが分かり、面白そうだからと、決めたんです。

で、それから、調べたら、ループベース(ということすら、実は体験がない)のソフトっぽいけども、

ヘビーに使えるかは不明ながら、ノーマルにも色々使えそうなことが分かりまして。


解説本も買ってみたら、それまで読むだけ読んでいたメジャーなDAWほど、細かな事はできそうにないが、

今回、たまたま買ったバージョンから、色々とノーマルな録音にも対応できる様になったことも分かり。


じゃあ、ギターとか、エレピとか、ベースとか、ドラムとか鳴らせるじゃないかと、

むくむくと考え始めたのでありますな。



そうして、PCが到着。

しばらくは、以前と変わらない使い方をしておりました。


ゆっくり環境を揃えて、使いながら、馴れようかと思っておりました。


第一弾がPCであり、そして、第二弾がUSBのMIDIキーボード導入でした。

このキーボードがKORGさんのオマケが一杯ついた商品で。

ソフトシンセばかりですが、まあ、苦楽をともにした懐かしいシンセも入っていて。

遊びはじめているところです。

まだ、編集はしてなくて、プリセット音で使い方に馴れようとしているところですが。

ここから先は、色々必要なものがあるのですが、予算の兼ね合いもあって、

まあ単品は高価な機材は導入できない状況。


この先、どの程度、思う様なことができるのか、考えの整理や、色々点検などできたら、

と思っているこの頃です。


独り身ではないので、機材の置き場所も必要なので、柄にもなく、掃除などもしないとなあと、

ぼんやり計画を立てたり。



とまあ、そういうことの、あーでもない、こーでもない、といった事に脳みその大半を使っております。


結局、日々考えるだけで、外見からは、前には進まない日々を送っております。

私の頭の中だけで、色々なシミュレーションをしているという具合で。

本人は楽しいです。


とはいえ、最初にコピーなんですが、スケッチをこさえてみましてね。

(作者の方には、ありがたくも、事後承諾して頂きました)

で、サウンドクラウドにアップしまして。

まだ反応が遅い環境なので、無理矢理クォンタイズしてずれを補正して、本当になんとか録った感じ。

スカスカで何が何だかの状態ですがね。


https://soundcloud.com/rhamayona/ver0-01



味をしめて、今度は、過去(遠い昔)のオリジナル等もアップしてみました。

テープが劣化で、うねうねになってる部分もあるものですが、記録しておこうと思い。

全部ではないですが、一部の楽曲を、ちょっとだけ音圧いじって、アップしてみたりしました。


BRICKS。
(高橋幸宏さんと細野さんがやっていたブティックの名前からとったユニット。
 中学時代の友人らと、中学3年から高校1、2年にかけて活動。その3作目から。最終作。
 高橋幸宏さんがカバーしたエイプリル・フールを、高校2年の時にスタジオ録音したが未発表。)

I can not find other words / BRICKS(from Anything and everything)

https://soundcloud.com/rhamayona/i-can-not-find-other-words

After A long time / BRICKS(from Anything and everything)

https://soundcloud.com/rhamayona/after-a-long-time-bricks-from

Wilis / BRICKS(from Anything and everything)

https://soundcloud.com/rhamayona/wilis-bricks-from-anything-and

Lonesome balloon / BRICKS(from Anything and everything)

https://soundcloud.com/rhamayona/lonesome-balloon-bricks-from

PAST SCENE(1st) / BRICKS(from Anything and everything)

https://soundcloud.com/rhamayona/past-scene-1st-bricks-from


1988年4月のバンドライブ。DOKI DOKI(ドキドキ)のライブから。まだ20歳だったです。

Past scene DOKI DOKI 198804LIVE

https://soundcloud.com/rhamayona/past-scene-doki-doki

NakamenoLOVESONG DOKI DOKI 198804LIVE

https://soundcloud.com/rhamayona/nakamenolovesong-doki-doki

MugennoMELODY DOKI DOKI LIVE198804

https://soundcloud.com/rhamayona/mugennomelody-doki-doki


そうですね。これから、希望通りにいったなら、色々コピー(というか、トリビュートっぽくなるかな)など、

してみようかとしようかと思ってはおりますが。


お許しを頂いた領域以外については、権利関係に色々注意もいりそうなので、

公開は慎重にしたいと思ってます。


そういえば、自分がいたバンドの曲は、自分が創った曲もあるけど、違うのもあるしね。

ちょっと微妙ではあるな。

一応、テープの存在の告知はしていて、反応がなかったしね。

なので、メンバーに気づいて欲しいなあという思いもあって、アップしちゃってます。

と、理屈はこの辺で。


50歳になる前に、この情熱があるうちに、色々残したいなと思っているんです。

だから、希望する機材が揃わなくても、なにか工夫して、形にしてみたいなあという、なんだか、

漠然と希望に満ちた気持ちがありまして。

この心持ちが16歳の頃と良く似てましてね。色々。

もしかしたら、もう一度、全くのオリジナルもできたなら、最高だな。


と、夢見る45歳なのであります。

さあて、どうなることやら。


この話題は、好転したら、いづれ、また、続けますが。

そうでなかったら、こっそり、お蔵入りということで。(笑)


次は、いつでてくるかなあ。また、当分先かなあ。。。


サイドB












共通テーマ:日記・雑感

戻ってきたよー。またもや、ツイッターを休業。またやるけどさ。 [つれづれのこと]

裏面357回目。

GWの活動記録は、また別の回に、まとめて書きましょうかね。


えー、久々に、私の語り場所は、ここだけに戻しまして。

ここも、ほぼ、ツイッターと連動していたのが、この2ヶ月位でしたがね。


得意技ですが、ツイッターの方を「開店休業」にしております。


ごく稀に、UST観たり、どうしても一言つぶやきたい時には、

まあ、営業するという感じに移行しました。


数ヶ月前と同じですね。


まあ、一時期はアカウントごと消しちゃったりもしたんで、

別に驚くことではないですが。


ツイッターの方には、細かくは書かなかったんですが、

私なんぞは、時々、こうして休憩をしないと、

ちょっと、空回りしちゃうんですな。

アーチストさんの下にぶら下がる程度の意識でいるんだけど、

気がつくと、まあ自分がしていることなんですが、

ちょっと踏み込みすぎていたり、

多少接点のあるアーチストさんとの距離感を思案したり、

そんな風に、発信するかたわらで、そんなことを気にしだしたりするんですな。


これは、もう、「はい、それまでよ」のサインでしてね。

今回はここまで。またね。のサインなんですわ。自分にとっては。


そういう状態になっていて、

気を遣って、TLを眺めるってのは、「やめたら?」ということなんですね。

自分が自分にそう言う様なことなんです。


だまってそのまま放置する方もいるのでしょうけど、

私は状況を明らかにしておきたいタイプなので、毎度線を引いてるだけのことで。


ブログは、やめてないのですが、

このブログは、もともと、過去の色々な経験をもとに、

言いっ放しの形態をとっているから、戻ってこれるんです。


ブログもツイッターも公権力に監視を受けている訳で、

匿名でも一定の責任はある様です。

公共の福祉の反することや人に、むやみに特定、不特定多数のよらず

脅威を与えて、捜査や逮捕の対象になった事例も最近多い訳ですからね。

ですから、そういう意味に誤解される様なコトは一切書いてませんので、

ご理解の程を。

どちらかというと、くどいヨッパライがいつまで、グダグダ言っている様なことを

文字にしている様なブログです。

だから、続いてます。

これをツイッターでは、やっちゃーいけないし、やる方も気持ちが萎えるということですな。



なんだろう、今日は。


そうですね、ツイッターの「開店休業」の実像(大げさ)についてでした。


GWの話のあとあたり、旅日記の続き書こうかね。

ぼーっとしているとcafu-等々のライブがきちゃって、また飛ばしそうだし。ね。


まあ、今日はどうでも良い事をかきました。ご容赦の程を。



どうかご息災で。

雨の影響ある地方(他人事ではない)の方、

大事になさってくださいね。


サイドB

共通テーマ:日記・雑感

愛こそはすべて [つれづれのこと]

裏面の341回目。

最近、しつこいですが。

前記事3回分のリンクを。

課外活動(音楽)・ストライクカンパニーpresents第五回株主奏会@高田馬場CLUB PHASE(2012.2.25)

課外活動(落語)。関内寄席 『立川志の輔 独演会』 @関内ホール(2012.3.1)

課外活動(音楽)・THE BOOMの応援ミニライブ@『Sports of Heart 』(恵比寿ガーデンプレイス/2012.3.3)

テーマは音楽とせず、つれづれのこと、ということで。


しばらく、休筆(大げさですが)している、2011年の年末から2012年の年始かけての

八重山方面への旅日記の方は、もうしばらくしたら、続きを記録しようかなと。

毎回同じことを、ここに書いてますが。

(表面は、更新し始めましたねえ。こちらより少し先に進んでおります。

 表面はどうにかすると検索できます。キーワードの選び方次第ですが。

 ヒントは、前回同様、また気が向いた時に僅かな時間だけ乗せるかも。。。)



プライベート的には、天気の如くで。

色々な楽しきイベント事での喜びとは別な話としてですね、

どうしても色々、スッキリしない事情やら、心情やらを、ぼんやりと抱えたりして。

まあ、色々あるのは仕方がないですしね。

理由もある様な、ない様な。

まあ、はっきりはしません。自分でも。

季節の変わり目を察知しているのかも知れませんなあ。

そんなもので、たいしたことではないんでございます。ええ。


しばらくすれば、雲が晴れるか、すっかり忘れるか、

誠に身勝手に事態が変わるんだろうとも、思いますので。


そんなことで、

旅の続きは、もうちょいとしたら、書こうかなという感じです。


さてと。


今日は、ビートルズの「愛こそはすべて」、いわゆる、All You Need Is Love 

これのクリップなどを、リンクしてみたいと思います。

数限りない演奏があるでしょう。間違いなく。

よって、チョイスの基準は、私の今の気分だけでございます。

あしからず。



ザ・ビートルズ(原曲。衛星放送の映像らしいですが、音、色などは多少加工があるそうです)



NEW MUSIK 音のみ
(日本の音楽のジャンルじゃないです。バンド名。ニューミュージック。
トニー・マンスフィールドがいたバンド。これは、カバーの方です。同名の別曲ではなくてね。)




具志堅巨樹 with BIGBAND 。ストライクカンパニーのフロントマンの昨年のライブ映像から。





JAPAN UNITED with MUSIC 

”このプロジェクトは、震災直後に音楽出版社であるSony Music Publishing社に届いたある支援の声から始まった。「日本人アーティストがチャリティでカヴァーするのならば、ビートルズの楽曲の権利使用料を寄付に回しましょう」。
その提案が坂本龍一の耳に入り、彼が小林武史にプロデュースを依頼する。
そんなところから、このJAPAN UNITED with MUSICはにわかに具現化していくことになる。”
(公式サイトの説明より、抜粋し転載させていただきました)

公式サイト
http://www.japan-united-with-music.jp/  

楽曲。ショートバージョンだそうです。公式サイトからもたどれます。


(最後まで観た後のサムネイルに、ちょいと、青少年には多少刺激のある画像が見える場合があるかも。
 勢いあまってサムネイルをクリックするなんて人もいないとも限りませんが、大人限定でよろしくです(笑)。

 色々混ざってくるんだね、ふーむ。まあ、日本の週刊誌も同じ様な具合のものがあるしな(一人納得))


ビートルズの衛星中継は、私が生まれた、およそ1ヵ月後だったらしい。

色々ばれるなあ。。。まあ、いいか。

ということで、当然覚えている訳がない。


私は、中学生の頃、YMOの衛星中継でカバーされた頃、出会っている。

ビートルズの方は、赤青の編集盤かな。

YMOのは、出だしの国歌がフランスでなく、アメリカ国歌だったなあ。


テクノポリスと繋がっているのがあるので。そちらを。
(音量が大きめ。ご注意を)



こちらはインタビューからのつながり版。
(音量が大きめ。ご注意を)



YMOのは、まだ色々ありそうですが、衛星放送のにしました。

そういえば、ポール・マッカートニーも今でもライブでやるみたいですな。


まあ、今回は、こんな感じで。



寒暖の差が激しいですな。

体調とか、生活圏(雪、凍結 等々)の色々な注意など、気を配りたいですね。


では、また。

どうか、ご息災で。

(もうすぐ、東日本大震災から1年。でありますね。)


サイドB


共通テーマ:日記・雑感

初雪がふりました。次回から2011~12年年末年始の石垣島、竹富島旅記録を、そろそろ。 [つれづれのこと]

裏面331回目。

例年に比べて遅いらしいですがね、

初雪でしたなあ。昨日は。

今年の2月は気合いの入った雪が降りますかね。

稼ぎ人的には、作業が増えない方が助かりますし、

車の事故も増えないだろうしと、つい夢のない話になります。

子ども達は、見るだけでもワクワクするだろうし、

雪合戦とか、ソリすべり的なことなども、関東でもできるから、

楽しみでしょうね。

まあ、とはいえ、昨年とは世の中、色々違うことも起きてますから、

帰宅したら、きちんと手を洗うということが大事でしょうかね。

以前と変わらないといえば、変わらないことだけどもね。

その辺が言い方が難しくて、私が2歳頃の東京の空気だって、

多分相当に汚れていたんだろうしね。

そういうことで、基準に質の違いがあるでしょうから、以前と同じなのかも知れないけどね。

なんだか最近は、支障なく説明することが、いろいろ難しい気がします。

知識で補えない何かが、いつも、その事象周辺にある感じがしますのでね。

何か信用し切れないものが残るという。

まあ、これは単に個人の感想ですがね。



さて。

次回予告みたいなものになりますが。

私、

2011年の年末から2012年の年始にかけて、

石垣島と竹富島に旅に出ておりました。


表面の方でも、旅行記が始まりまして。

ぼちぼち進行している様です。

(表面は、どうにかして検索すれば、見つかるかも。です。)


こちら裏面も、

ぼちぼち、私目線での記録を書いてみたいと思います。


まあ、表面と違って、写真なしですが。

せいぜいお店のリンクとか、ガイドブックへのリンクがある位でしょうか。

お地味になりますがね。

皆さん同じだと思うのですが、旅には事前のアレンジが色々必要な

場合がありますよね。

まあ、私も、事前のアレンジとか色々とやっておりまして、

行った期間の何倍もの期間を準備に充てておりましてね。

ある意味、アレンジが終わった時点で、旅は半分終わった気になる部分もあるのですが。

毎度ね。

でも、実際に旅にでると、リセットされて、ゼロスタートですね。

今回、再確認しました。

いつも同じ地域に出かけている格好ですが、

約1年半ぶりで、相応に変化もありました。

そして、次の1年は、大きく変わる時期になりそうでありました。

石垣島ではあと1年と少々で、新空港ができます。

竹富島では、まもなく、リゾート施設(というかリゾート村というのか)が

オープンしますしね。

ここ数年の動きではありますが、

観光客も、海外(特に、東アジア)の方の割合が増えている様な気配が

強くなった感じもありました。

その動きは加速されてゆきそうですね。

北海道のリゾート地の動きに似ているかも知れません。

竹富のリゾートは国内のお客さんだけでなく、

そういった成長著しい、東アジアの国や地域の富裕層を

ターゲットにしているという話を何かの媒体で見た記憶もあります。

沖縄本島はもう数十年前から、そういう動きがあったかと思いますが、

北海道と先島というフロントラインが観光立国日本の先鞭をつけるのかも知れませんね。

国内のお客さんの動きはどうかといえば、今回は「すいてるいるなあ」とは思いましたが、

まあベストシーズンではないので、あまり気にはなりませんでした。

ただ、観光全体では、一足早くスカイマークが乗り入れた宮古島は、

新聞などの統計を見ていると、客足が伸びた様です。

秋からの、NHKの朝の連続テレビ小説の舞台も宮古島になるそうで。

「純と愛」だそうですよ。

宮古島は某タレント絡みでお客が増え、そしてご存知の出来事の影響で、

あるいは客足が鈍るかと心配などもあったでしょうけど、

どうやら追い風が吹いているのかも知れません。


石垣島とその周辺離島にとっては、

航空料金の値下げ要望も、生活上の問題であると同時に、

そういう宮古の動きとも無縁ではないのでしょうね。

石垣は、現空港下においても離着陸できる機材を保有している

スカイマークの乗り入れも前倒しができれば良いのでしょうが。

現空港では、空港の施設が追いつかないのかも、ですね。

新空港へはスカイマークが乗り入れを決めている様ですから、

料金面では石垣島も今より行き易くなりそうですね。

まあ、スカイマーク経験がない私ですが、

ソ連時代の旧アエロフロートからドリンクサービス、ミールサービスを除いた状態と比べたとしたら、

ずっと、快適だと思うので、アメリカの機材で新しいですし、お得感があります。

もし、次に旅の機会があれば、選択肢にしたいですねえ。


伝統的な航空各社も料金面での差は縮まるはずで、

サービスや雰囲気とか、安心感では魅力がありますのでね。


マイレージサービスと普段の生活でのポイント加算との兼ね合いとか。

色々考えますしね。

選択する楽しみと悩みが増えそうです。

まあ、嬉しいことです。


後日触れますが、新空港の建設現場を観てきましたが、

いよいよ、できるんだなあという実感の沸く光景でした。

地元や行政、政治を巻き込んで起きた色々な経緯は、

私は詳しくないので触れません。


ただ、大きなインパクトがある出来事になるだろうなあと思って帰ってきました。


注目しているのは(誰しも同じでしょうが)、離島桟橋までのアクセスをどうとらえるか。

ストレートに行きたい人、行かせたい業者もいるだろうし、

途中や近いエリアの集落や名所にまずアクセスしてもらおうという思いもあるでしょうね。

離島桟橋までは、以前に訪ねた時から車で何回か走ってますが、

現空港を基準にすると、何倍か遠くはなりますね。

でも初めて旅した人なら、車窓を楽しんだり、

車窓からの景色に興味を持つかもという、

距離かも知れません。

いい具合に近くはないけど、遠すぎないと思うか、

遠いと思うか。


国内の空港と最初の観光ポイントへのアクセスということでいえば、

どうということはないのですがね。

那覇などは、あれも海と市街地が近いので、比較できませんが、

自分の経験でいうと、金沢や出雲はバスで30分から1時間弱は

市街地や名所へのファーストアクセスにかかります。

千歳などは、目的地次第では、1時間から数時間(ということもあり、途中観光をしながらになる訳です)という

ケースもありますねえ。

最近できる空港は名所に近い場合が見られますが、

基本は離れている訳です。


石垣では離島桟橋、周辺離島でも各島の桟橋付近で見られる、

中型から大型の観光バス。

新石垣空港ができたら、空港周辺のスペースも広く取られるでしょうし、

国際便も今より多く飛ぶでしょうから、

団体さんなり、バス付きのツアーが乗るバスを見かける機会が増えるのかも知れません。


市街や離島桟橋を目指して、で市街散策や周辺離島に散ってゆくというパターン。

北部や野底~川平というあたりの景勝地をめぐり、何かの工芸体験をする等々のパターン。、

玉取崎の展望台とか伊原間~平久保崎を巡るパターン。

あとは、市内に牧場とか観光農園が多くあるので、そういうところも含まれたりね。

個人のお客さんはレンタカーで好きに周るのは、あまり変わらないだろうけども、

もしかしたら、観る景勝地が増えるかも知れないということでしょうかね。


さて。

空港のある地域に隣接というか、むしろ地元といえる白保がどうなるのか、

今回は白保にも宿泊して、体で風を感じてきたのですがね。

実は私はうまく想像ができません。

どの島のどの集落も、固有な文化があるのですが、

白保は、特にそういう文化が残っている地域という印象があります。

ですが、目立つ観光施設に人が大勢来るということは、

現状はなさそうです。

いくつかの食堂と、シュノーケルやダイビングの業者は、

目立つところにあるという程度でしょうか。

まあ、それが良いところなんですけれどもね。

私らにとっては。


竹富も似た境遇にある気もしますが、

どうこう思うのでなく、

どうなってゆくのか、ゆっくりと見守っていよう、そう思っています。



なんだか、最後は話が変わってしまいましたが。

まあ、次回から、ぼちぼち旅の記録を書いてみます。
(他のイベントがあれば、順序は変わると思いますが、あしからず)



2010年の夏旅は、1回で全部書いたのでした。


あれも、まあ気まぐれで、そう思いついただけでしてね。


今回は、季節が夏ではなかったためか、ゆっくり、じっくり滞在した感じでして。

偶然みたいなもの、様々、出会いもあり。

なので、大事にゆっくりと更新してみようかと思っております。

幸い、年末までの怒涛の更新ペースも、

旅を境にしてゆっくりになっておりましてね。

いい感じにゆっくりと、書けております。

ということで。

次回あたり(という位に、アバウト)から、

ぼちぼち、旅の記録を書いてみたいと思います。

そうですねえ、

ことによると表面より遅いペースになるかも知れないですね。

という位に思っております。

とういうことで、近況と次回予告でした。


では、皆さん寒いですが、どうかご息災で。

音楽をリンクしておきます。

マヌ・カチェがドラムたたいています。




サイドB


共通テーマ:旅行

ラブレターってね。どうなんってのかな。なんとなく。 [つれづれのこと]

まあ、臨時ですよ。

巨星が逝ったあとですからね。


関係なくね。


ふと思ってね。


私だいたい、カズとかキヨハラとかと同じ世代なんですがね。


携帯、スマホ、普通に使えるPCがない時代に育ちました。

笑うかも知れないけど、

ゲタ箱ラブレターとか、プレゼントとか、

どこかに呼び出されたりとか、呼び出したりとかね。

通学路でとか。

電話番号と名前が書かれた、紙切れ。

なんてね。そんな時代ですよ。


アドレスとかないしね。

住所を友人経由で聴いて、突然の手紙なんてのもあるだろうけど、

今じゃ怪しがられるかあ。

俺は、悪くないと思うけどね。


どこの、誰か。皆が知らない時代で。

まあ、噂をたどるくらいだったんだろうなあ。

友人らを見ているとね。


まあ、私も今の奥さん(前はいないけど)には、

メールじゃなくて、手紙と電話の時代でした。



今はあっかるーい恋愛なんだろうか。

メールは当たり前で。

テレビ電話で告白しようとして、接続を拒絶されたりして。

これだと、暗くなれないもんなあ。次、会うのがきまづいのは同じだけど。



このバンドのことも、映画のことも、良く知らないけれど。

なんとなく。


サイドB

共通テーマ:日記・雑感

休むべき情勢になりましたので。休み前のぼやき(しょっちゅうか。。。) [つれづれのこと]

裏面の315回目。

日付的に特別に日だったそうでね。

1が続くという。

(ブログ日付は、細工してみました。稼ぎにでてっからね)


こちらは、そういう神経でなくてね。

朝から、今年何度目かという気もしますが、

電車止まっているぞー状態でね。


震災を軽くイメージしないでもなく。チラチラするね、今も。


まあ、次第は知りませんが、

急行列車に人がどうにかしてぶつかったんだそうだ。

これも季節でしょうか。


そんなんで、バタバタスタートして。

心が落ち着かずでしたなあ。


普段はあまり多くは乗らないバス、

列車の係の方や他人様(俺もか)達との間が違いますからね。

初めてじゃないけど、意味もなく冷たくあしらわれたり、蹴られたり。

客も血走っていて、なんだか、激しく背中おすしね、

あまりに酷いから、目線があってね。

火花ちったね。

こちとら看板背負っているから、無抵抗にしましたけどね。

不本意なスタートでね、今日は。


どさくさ、いらいらまぎれに色々やられるのは叶わん。


しかしね、あまりに人身事故という名のトラブルが多いんですよ。

この頃。

そういうこともあるから、皆、限界点に来ているのかなあ。


帰宅して軽く仮眠して起きてみたら、まあ、想像通り、

段取り先行のTPP。


前にも書いた様に、

賛成、反対から入るつもりは全然ない私ですがね。

今はもう気持ちはどらえもんですなあ。

明治時代の気骨のある政治家連れてきてくれないか、とかね。

そんな、ちょっと夢の様な気持ちになりましたよ。

ね、バカでしょ、私。はい、バカ者なんです。

織田さんは性急でちょっと怖いので、交渉の粘りと狡猾さでは群を抜く、

徳川家康に政治を任せられないか。

なんてね。



言っていることを反対になりそうですが、

世の中が動くときにはブログとか休みにする主義でしてね。

愚痴っぽくなるから、ってのが主な理由ですがね。


私個人の予定は、そうだなあ、2~3ヶ月くらいすると、

多少はログがたまるかも知れないので、まとめてアップしますわ。


まあ、何か面白いライブでも言ったら、

ぽちっと出てくるかも知れないけど、

そうですね、年末か年始かまあ、そのあたりまでかな。


世の中の、哲学のない議論を目や耳にしちゃうのが、

大真面目に体に害があってですね。だから、休みにするということで。

休んでても、時々、一人沸騰しているので、

増長させる場をクローズするということなんですけどね。



個人的なお知り合いの方で、

「おい、生きているのか!」的な問い合わせはメールの方でひとつお願いします。

今年は年賀状という名前でのハガキもださない年ですので、

疎遠になりがちですが、まあメールは時々観てますからね。


ちょっと早いし、事件とかあれば、まだ出てくるけど、

皆さん、よき年をお迎えください。第1弾、ということで。


(政治的な思いいれはなく、音楽が好きなだけですので、誤解のない様に願います)













皆様、どうぞ、ご息災でいてくださいね。私もそうしたいと思います。

日々、気持ちは暗澹としていないでもないですがね。

どうにか、明るいフリしたり、しなかったりして、

生きてみまする。それも、悪くはないでしょ。


でも、少し、ネットの世間からは離れて暮します。

世の中は楽じゃなくて、混沌が更に拍車もかかりそうですな。


日本を代表する男性も女性も、何の根拠とか推察眼があるのやら、

力強くおっしゃっているんですなあ。

昭和16年夏にならない様に願いますがね。


先の戦争の反省番組なんてのを長い年数にわたってみてきたけどね。

釈然としないんだよね。悪くない人が殺されて、案外姑息に悪い奴が生きているっていう。

限界はあるだろうけどね、裁くのもオイラ達の税金だからね。悔しいよな。



まあ、ちゃんと考え抜けよということですわ。

自分なりに闘いつくせよ、ということでね。

でも、できたら、マチガイに気が付いたら、素直に降参した方が良いと思うけどね。


そういえば、TPPだけじゃないけど。

それに、公文書や公約に「もう発展しない」とは書けないことは

百も承知だけど。


真っ正直な話、

直線的に、一生、発展しつづけないと、何か問題あるんですかね。

こういう問題があるたびに、国家規模の統計とか国際収支とかと、

個々の人の十分な衛生、食糧、安全と乖離がある気がするんだよね。


発展はしないけど、落ちないという生き方もあるだろうしね。

無理して発展を考えるばかりが能じゃないだろうね。

だれが債権者かは別として、1000兆円も借金があるって、

倹約とのバランスが先でね。


あ、今は復興もあるから、そこは別だけど。


30年後も家電製品、ガソリンを使う自動車が外貨獲得の稼ぎ頭って

思っているのだろうか。。そのための、本当の戦略ってあるのかね。

新しいぷれーやーも出てくるわけでね。

単にマーケットシェアの得失だけで見ていては、TPPしようがFTAしようが

同じだろうけど。

もっと提案をかんがえないとなあ。。。あ、ちょっと偉そうか。

ともかくね、

私には借金が返せない事くらいしか、思いつかないのですがね。

私企業は雇用の連鎖があるから、そこだけですよ。気になるのは。

いづれ人口は減るので、本気で増やそうというなら話は別ですがね、

その先取りで何か実験してみるべきだと思いますがね。

働き方、企業との並存の仕方。産業構造がどう変ってゆくか、

何が困るか、観てみるというね。


生まれないのは、生まないという理由が多いんでしょうし、

生まないんだから、人は増えないですな。

生きている人は、健康で暮すわけだから、

まあ高齢者の国はやってくるのは間違いないんでしょう。

だとすると、高齢者はそんなに消費ばかりするのだろうかね。

そりゃ、わりに多くの人が財力あるのかも知れないけど、

それをよそに移動させるということでしょう、TPPって。

それで、いいの?

かな?

先行き50年後の日本をざっくりいえば、

地方分権は読めないけど、今の国の小さく相似形で存在していて、

体制と防衛力は多少新目にしながら、それなりの財力があり、

借金を返し続ける。

それでいいんだろうに。

そのために、よその国ばかりから買い物する必要があるのか、そこが疑問ですわ。


あたしは自由に暮すのは好きですが、

自由を押し付けられるのは嫌いです。


自由ってのは、ヨーロッパ系の方々の歴史における言葉じゃないですかね。

日本であれば、人様に迷惑をかけない、位なことでね。

隔たりが凄い。

一時期、若者が熱狂してた時代もあって、あれが、こちとらには迷惑な限りなんだけどね。


封建的なのも恐怖政治もごめんだけど。


freeというの訳語のボキャブラリーが少ないということでしょうね。

何かをわきに置くという様な意味もありますしね。英語なら。

そこら辺、自由に反対すると悪い奴と、だまされると怖い目にあいますよ。

「色んな制約、なしにしようぜい、仲間になろうぜい。ってな感じ」

ということでしかないんでね。


自由貿易がどうのって。

その議論の土台がかなり脂っこいというか血生臭いでしょう。

力のある方(今は日本もかな。まあ、売主側だよね)の言い分を

きれい事で通したいという、そういうことでね。


ちょっと違うけど、私には、この手の問題は

いつも「黒船」にしか見えないんですよ。

だって、皆、右往左往していて、外国の人は強気だもんね。


と、Yの家とかで毒されている、いやむしろ愛している自分が言っても

弱いんだけどね。





言い訳は戦争にまつわる各種の証言と、昨今の電力問題でうんざり。

経済は大事だけど、経済は人がいなくても動くものなんだよね、

今や。

でも、国は人がいなければ、動かんよ。というか、国をなさないよ。


オイラはブロック経済の賛否はどっちでもいいけどさ、



キレイごとで勝負しようとしているなら、おいら達をバカにしすぎだよなあ。

そんなに愚かじゃないよ、苦労していきてんだからさ、皆。


反発が怖いなら、とっとと、その地位から降りるべきだよ。

リーダーは拍手されるために、あるポストじゃない。

吉田茂を見ていたら、そう思ったものね。好き嫌いはあるでしょうけど。


まあ、この際、何を言ったかなんて、関係ないんだからね。

その事履き違えて、曖昧な言い回ししているけども、

そういうズルな頭を交渉の方に使ってほしいんだよね。

違うよ、使う方向が。外へ使ってください。


覚悟、見えないけど哲学、ある種の武器(威力という意味でね)考えてんだろうね。

交渉ってキレイごとじゃないよ、なんども書いちゃうけど。

兵器を用いない戦争だよ、はっきりいえば。


代議士や影響力を行使できた団体代表やその後を任された人は、

事の次第によらず、結果責任をとって欲しいなあと思う。

立場によらず、結果責任を全員がとって欲しいもんだ。

10年、30年後であってもね。


まあ、法律改正しないと、実際にはそんなことできないだろうからな。

当初は、裁判ということになるけど。私が原告になるということではないけどさ。

例えばということでね。

まあ、金も時間も勿体ないから、誰もやらないだろうけども。


それ位の覚悟で臨んで欲しいなあ。そう思うと。

無理かな、今頃になって、泣きそうになって騒いでんだから。

今まで、何してたの皆さん。

冷たいけど、そう思わんでもないんだよね。

メジャーなメディアが散々伝えてきたのになあ。残念だね。

シンクタンクも何かメッセージだしていただろうに。


残念だよね、戦争、原発事故。

皆同じだ。

先が見えないじゃなくて、

目的を充足しながら、見て備えようと覚悟してないんだよね。

いい加減、弱点として認識すべきだね、私含めて、大方の日本人の弱みだと。


前フリは何度もあったのにね。


ビジョンも持たずに、突然に賛成か反対を議論しているという日本の政治経済界。

浪花節っての、そんなことだものね。

ちっとも論理、科学のカケラもない。



政権も変っているということだし、

政治家全体がロードマップを間違えたということでしょうね。

政治の仕組みも明治150年。そろそろ、テコ入れの時期かね。


産業の利害関係者もしかりだよ。

この国がどういう社会になりそうで、その時にどう影響するか。

考えるのが先だろうに。

30年後も自分の会社が同じ業態でいるために、

そんな発想しかできない経営者が多いのではないか。

かつての老舗も、今伸びている会社も、常に変化している。

大丈夫なのかなあ。

本田だってですよ、もしかしたら、車でなく、ヒューマノイドと旅客機作る会社に

変っているからも知れませんよ。

ロボット3マン円。世界シュア80%。なんてね。


教育とか全ての面で変える必要がでてくるよ。

社会の全て。

私はそれでも構わないと思っているけどね。

ただし、国民が未来に向かって覚悟する、すなわち意思表示するなら。

国民投票級の話ですよ。

でもね、私と絞った方がいいかな、ボンクラは二分しちゃうのだよね。

損と得とどうなるかって。違うんだけどね、全然。

違うところの話を見通せば、すぐ分かるんだけど。考えない。


シミュレーションって日本人は嫌いなんじゃないかと思うね。

悪い結果とかくどい思考嫌うからね。


目の前にxxx人街がどの町にも普通にあるという様な変化もあり得るのですよ。

全国的に。たとえば。

良いと思うんですよ。世界はそうしてなりたってんだし、日系社会だって

そうやって成り立ってんだから。


そういうことで、行政が追いつかないだ、習慣が違うだと、

また後になってびっくりしたり、騒いだり。

だから言ったんだとかね、醜いことになるわけですよ。


個人的に、かなり、沸々しているでしょ。


賛成とか反対とは別軸でね。

だから、中断するんです。


そういえば。

国境の島で歌歌う国があるそうでね。

近年、日本でも大分金使ってるんだけど、

国境というから分かりにくいけど、

極端に言うと、

「東京は実はxxx国の固有の領土だからここで祭りする」

ということなんですよ。

いつまで、ぼけたまんまで、外貨獲得に加担するのかね。


専守防衛でしたっけ、領土に攻められたら防衛するんじゃないのか。

あれ、日本の国土じゃないのかなあ、実は。

摩擦が怖いからでしょうけど。


いつのまにか、軍隊が常駐して、老夫婦が住んでいて、その国の国民向けの

観光もあるとか。

そのあれで、排他的経済水域が曖昧になるから、

漁具のゴミ問題も起きているし。漁法も育てる漁業的な意識がないのか、

ごっそり取ってしまうらしくて、色々困るらしいね。


原因のところは推測ということだから、立証できないけどもね。

関与の可能性はあるんだろうね。


あの島に朝鮮民主主義人民共和国から逃げてきた人が漂着したら、

日本政府はどうするのだろうかね。

考えてんのかね、外務省。

あれを、韓国軍が素直に保護して日本に引き渡さなかったら、

これ大変な意味を持つよ。


これも、TPPの議論する前提だと思いますよ。

でもね。

専守防衛って、犯されてしまってんのに何もしないということは、

何もしないんだろうね。

そうやって、今の状態になっちゃたんだから。

それとも、日本が大人のフリしているのかね。

それが吉と出るのか、凶とでるのか。

ちゃんと、考えているのかね。


北方領土はね、終戦間際の大国の取引の犠牲になってしまっていて、

性質がことなるけどね。


仕方ないんだけどね。

軍備というもののアレルギーというか怨念みたいのがあってね。

人命をたくさん、あるいはむごたらしく失ったり。

在留した軍隊(日本の外でした行為とは別に)が邦人に、

人権を蹂躙する様な行為を数多したということでね。


だから、本当にまもらなくちゃいけないところにも、

ストレートに言うと、ケンカになったりしてね。

でも、警察活動だけは絶対に必要なんでね。

自衛隊が嫌でも保安庁は入れさせててあげて欲しいわけですよ。

偵察活動もね。


ぼんやりと言いたいことばかりいっていると、

そのうち、徴兵とは言わないだろうけど、

青年xx訓練期間とかいって徴兵制が復活しかねないよ。

自衛隊だって、保安庁だって、警察だって、高齢化が進むんだろうしね。

違うかい。

違うかなあ。



秀吉のことから始めて色々おっしゃいますがね、

どんな事情があるにせよ、

元寇の時に加担したのはどちらさんでしたか。

とかそうなる訳でね、たしかに、むごたらしいことをしていると聞くし、

当時は無法時代だから、野心の行き過ぎだったわけだけど。

そのことと、占拠状態とは関係ないはずだよ。


関心ある音楽、舞踏、史跡。たくさんあるんだけどね。

私はどうも、すっきりしないんだよね。

私が突き抜けてないから、それは自覚があるけど。


街中を観ても、音を聴いても。

ニコニコして金稼ぎにきているでしょ。

戦争を経験した人、そうでない人関係なく、皆好きだよね。

これが人間のありのままとも思うけどもね。

TPPなんてしなくたって、これ第3次サービスのFTAみたいなもんだ、

と思ったりしてね。

これが復興となると援助してもらったりして、

でも肝心要のところで揉めてんですよ。

スポーツじゃないからね、そうそうキレイごとに乗っかれないんだよね。

私個人がね。


私にも知らずに、かの国の友人もいるんだと思うんですよ。

歴史的経緯が色々あるから。

私だって、そうなのかも知れない。

でもね、それはそれですからね。


おかしいと思うね。

借金は国外から見えているけど、

もうね、こんな崩れている、ヒーヒー言っている島になっても、

日本って看板をはっていること考えた方がいい。

いつまでも、同じパワーで消費する人がいるという訳じゃなかろう。

移民でも呼ばなくちゃ。違うかな。そりゃ高齢者のマーケットはできるだろうけどさ。


かつて日本がアメリカやタイとかで、製品を燃されたりしたでしょ。

ただ、今は日本の会社がそっちで作って逆に輸入して売っている、あるいは

さらに別の国に輸出して売っているということで、日本人が怒らないだけでね。


でも、旦那が日本人というだけで、番頭から何から、皆日本じゃないんです。

大きい会社は。

これ強みだと思うのですが、TPPでは騒いでいる。

中小企業が大変になるからでしょうが、

大企業が技術などをかこってしまえば、良いのだろうけど、

面倒が嫌なんですかね。

それとも、囲われる会社側が、看板守りたいのか。


とたくさん、たくさん論点があるんですが。

だから、TPPはどっちでも、国はそもそも、大きな問題を抱えているので、

まさか石油を売らないみたいなことはされないだろうから、

悲観する必要はないと思うのですが。

賛成、反対その論点でもめているのを見ていると、

無駄金つかって議員を養っているなあと(侮蔑じゃないです。感想です)思ってしまうのです。

遅いからね、言い出すのが。2年位は遅いかなあ。そう思うよ。


まあ、世の中は、平穏みたいだ。


いつか、今より複雑骨折した社会になると、

生きづらいなあと思って、嫌なだけでね。私は利己的ですよ。

いい格好しません。自分が可愛いから心配しています。


さんざん書いて失礼ですがね、

行き辛い社会になったら、

オサラバすることも考えようって決めてのでね。


地に足つけて闘う大義を感じなくなるからね。

ひとまずは、やることはやったし。

あとその時に、やる残しがあれば懸命に命を燃やそうとは思うけど。

どれほど、その甲斐があるかは、今はなんとも想像できない。




それは良いとして。


しつこいけどね、

TPPはね、夏休みの宿題を2,3日でやっている小学生と同じ話題でね。

今頃?と思っているビジネスマンはごちゃまんといるんですよ。

本当に。ね。



国際政治はパワーが全て。


だから、日本は今下り坂、かも知れないでもいいけどさ。上り調子じゃないよね。

でも、下っていても、ちゃんと行きようとしてる民がいて国があるから、

それで良いわけです。


ソフトにチェンジすりゃいいんです。


国の命はキレイごとでは保てない。

残念だけど。そこを嘘を言うつもりはない。

どっちかというとリベラル派だとは思っていたんだけどね、自分を。

でもね。社会を守る基盤にかかわる事となると、

否定できないことが多々あってね。

未解決の国際問題は全て、力不足、対応の遅さであって。

いつ本気を出すのか。今でしょ。

なんてCMがあったけどね。

まあ、無理して本気だして、揉める必要はないけども。

無視しすぎの事も多いなと思うわけです。

でも、また違う交渉始めるわけで、遠のくのかな。

他にも温暖化とかさ、生物多様化とか、色々あったんだよね。


1週間くらい、寝ないでも、語るよ。これ。

だって、それ位前から考えてんだから。


随分前じゃないかね、この話題で始めたの。

国防上の不安とか、リーマンショックと同じか、

その前あたりかね。

いろいろ、心おだやかじゃない事が浮かんで消えてゆくのです。


ま、そういうことでね。

だから、休むわけですよ。


音楽やら落語やらに埋没しながら、おかしいわけではないけど、

体調を崩さない様にしておこうかと。

まあテレビに向かって、ぶちぶちぼやいているかも知れないけど。
(変なおじさん。だなあ。。。)




忘れた頃に余震(でかい余震はまだ来ていないよね)がないともいえないから、

注意しましょう。気を緩めずに。


(特定の団体の方で、気分を害した方いらっしゃいましたら、無視くださいませ。

 悪意はなく、漠然とした、つぶやきであります、ゆえ。

 私はざっくりした思想分けでいうと、左のつもりだったんだけど、

 世の中が左っぽいよね。そのせいか、だんだん右よりになってゆくのが、居心地悪いね。

 左右って、右がちゃんとしているから成り立つんだよね。アンチとして。

 今、ないんだよね、哲学なき統治でね。)



では、しばしのお別れです。

乱文、誤字多謝。

サイドB

共通テーマ:日記・雑感

本日の雑感。あとレゲエ、ゴスペルを、ちょこっと。 [つれづれのこと]

裏面の295回目。

小さい子じゃないのですが、

この数ヶ月は、土日は昼寝なんぞを挟むことが多くて。

休む様にしているという事もありますが。

この週末は、別に忙しいという訳ではないのですが、

適度の用事があり、昼寝もせずに、

多少、土地を離れたエリアでぐるぐるしたりして。


珍しい何かがあるということではないですが、

知らない土地にいったりして。

休んでないけども、多少リフレッシュしたかも知れないです。


さて。

テレビも多チャンネル化して随分経ちますが、

有料が多いから、なかなかあれですが、

民放のBSあたりは、ショッピングだけでなく、

再放送やら、紀行ものをどーんとやったりするので、

たまに喜んでます。


ニューヨークの映像等々を録画で見ましてね。

最近は定番の音楽ものに加え、落語総ナメ態勢ですが、

久々に紀行もの。

ちょっと、良かったです。

多分、行けないままに、人生が終わりそうな(弱気じゃないんですが)、

気もしますが。

編集している訳で、意図も操作されてしまう部分がありますが、

わりと生々しい雰囲気でよかったです。

DEEP PLANET といったかな。

前、沖縄系のもやってたり、欧州のもやったりしてました。

何の裏もないですが、サイトはこちらです。

http://www.bs-asahi.co.jp/deep/


では、リンクをしておしまいにしましょう。


選曲などは、テレビ番組とは直接の関係はありません。


Toots & The Maytals

Do The Reggae  噂では、初めて「レゲエ」という言葉を使った、レゲエ的曲らしいです。
(最初にプツとか、カチっとか、大きめの音が出るかも知れないです。ボリュームご注意。)



Oh  Happy  Day 天使にラブソングをかなあ。詳しくないんでね、観た映画からピックアップしてみたです。




小夏びより(そんな言葉ないか)もボチボチ終わりましょうかね。

体調、大事にしたいですね。

では。


サイドB


共通テーマ:日記・雑感

長いつぶやき、北海道物産展、ビートニクスの新譜(まだ聴いてない) [つれづれのこと]

裏面の291回目。

ちょっと時事ネタを。


復興税。

積極的に負担、理解できる。

ないしは、やむを得ぬ。

という感じも理解できる。



TPP。

これは、難しいことですなあ。

本当に。

ただ、おっかないのがね。

原発の後処理と同じで、やってから後で「えー」ってことになって、

後手の対処になりそうでね。

これやり方間違うと、自滅しかねないなあと、素人でも気づく位で。

イデオロギーで話しちゃいけないのですな。

自由貿易。

これが、我々の共通の価値だ、なんてね。

本音として、ですよ。

本音は持たなくちゃと。

誰も代替の富の循環に責任持つわけでもないでしょうから。




で、年金。あくまで、時事ネタベースでの感想というか、

珍しく、愚痴ですが。



議論中ということなので、素人的感想。



私の父。

226事件の年に生まれ。


主にブルカラーの職種で、色々な場所で、67まで働いてました。


最後は、現場がなくなるので、勤務継続かやめるかとなり、

「もう、働きたくないよ」

そう言って、リタイアしました。


それから8年。父は亡くなりました。


父はある年齢からは、年金をもらいながら働いていました。

働きながらなので、給与額は減額されていたと思います。


あまり仕事熱心な男ではなかったのですが、

良く考えると、暮すために、私の父は、


それでも、67まで現役でいました。


別に大会社の何某でもない父にとって、

仕事が趣味とかいうタイプでもなかった父にとって、

楽なことではなかっただろうと思っています。


でも、もう辞めようと思えたのは、

多くはないが、多少なりとも年金受給者であったからかと。


私は、そう実感してます。。


父が亡くなって、色々と手続きをしながら、そう思いました。

内輪話ですが、生涯、父の稼ぎは多くなかったです。


でも、私だとしたら、絶対に受給できることがない、割合で年金を受給してました。

そして、そのうちの幾分かが、母に遺す形になり、

母の生活を心丈夫なものとしてくれています。

(加入していた年金により違いがあるそうですが)



動態の議論は傾向を言うものであるから、

個別の事情が無視される。

という点に注意が必要だと感じます。


生活は案外簡単に苦しくなるんだよ、

と。



高齢者の年金受給の問題は、

実に個別の問題だと私は感じている。


そこに、命の問題が切実に関わっていると感じるから。


これは、自分の親の色々を通じての実感です。


体や経済的な不自由がある訳ではないけれども、

そういう切実さが常にあるなあと、

父の死後、年金はじめちょっとした健康問題など含め、

生活を眺めてますと、そう感じています。


まあ、皆が、配偶者や子どもがある訳ではないから、

偏りがある話ですが。


今なされている話の様子では、

私は、どうやら、父が本当にリタイアした年よりまだ働かないと

年金受給が開始とならない可能性がありそうです。



日本の現行の年金制度は理解してるつもりです。


ただ、個人的な感覚としては、

狭い料簡だけど、自分は、祖母、父や母、おじ、おば、親戚。

そういうイメージがあり、世代間負担をリアルにとらえてました。

なんとなしに。


昨今の議論をきいていると、

同じイメージでいられる気がしなくなってきた。


受給者増との関係の話は良く分かっているつもりだけれども、

同じやり方で継続すると、

これは、

納付と支給の総量と増減の問題に尽きるわけだから、

早晩、また、限界がくるだろうと。


社会動態(人口、産業構造、ライフスタイル等)が変っているし、

変ってゆくのですし。過去の例は参考にならないですものね。

一気に日本国籍を持つ、例えばの話ですが移住者を積極的に受け入れて、

労働者を増やそうというわけじゃないだろうし。

(賃金格差はつけない訳ですから、

 担い手のギャップの部分ということで、

 どれ位の量的効果があるかは疑問が残りますが)


まあ、その用意もないのだろうし。

いや、社会インフラ、文化として用意がないでしょう。

一部の地域を除けば。



前提となる大きな議論が必要なのに、

構造的にいろいろな説明もしないまま、

急ぐのは何故だろう。

無知ですみませんが。


震災対応、原発対応など急ぐべき課題が多いから、

政策の連続性、安定性という意味でも、

選挙できる状態ではないのだろうけど、

さすがに、

現在から未来への人口増に対する方針選択に関わる話で、

重たい決断の積み重ねがあるはず。


であるなら、国政選挙にはかるに足るものと感じないでもない。


なかなか根気もお金も知恵もいることが多いですね。

震災対応、原発対応、TPP。

それらをにらみながら、

そして、国として向こう50年、どう生きるのか。

そこがないうちに、

国民の人生設計に緊密に関与するテーマの

個別課題を先行決着させて良いのかなあ。


実質、宿題を先送りになる様なことなら、

やめて欲しいなあ。


成熟社会になっている訳だから、

今までの様に調子良くはいかないのだし。


多分、そこは皆、共有できていると、

私は思うのですがね。思い込みかな。


欧州と同じかは分からないけれど、

中負担、中福祉から高負担、高福祉に向かうという感じがする。

間に落ち着くかも知れないけど。


であれば、本当に扶助の連鎖を実感できる様に、

工夫を期待したい。


国内で失業後年金受給前の高齢者が、

最低限+αの暮らしができる雇用が、

全国平均的に増えつづけるとは思えないし。

生活保護にも優先順位、限界があるだろうし、

もしくは、

その制度変更も予期されなくてはならないのだろう。

もはや、年金制度の変更と切り離してはいけないでしょう。

原因はともかく、色々と問題が起きていることだし。



まあ、これは愚痴ではあります。

でも、私など、

行き場も逃げ場がないから。

海外で暮らします。とか言える身分でないしね。


誤解のない様に願いたいですが、

今以上の、社会不安の発生もやや懸念ありです。

暮らしぶりもそうだし、経済的犯罪など色々。


数日の議論を眺めただけで、

すでに疑問だらけですもの。


失業中の仕事がなければ、うまくないと思うけど。

大変ですよね。

定年を延長したって、全員が働けるわけじゃないです。

まあ、職種によるでしょうけども。


その辺りの実状を無視しているのでしょうかね。

ないことにしているのでしょうかね。



まあ、中国とかタイとかベトナムとかインドネシアでも

仕事を世話してくれて、共通通訳みたいなのがいて、

で給与の現地との格差は多少は埋めてくれるというつなぎ制度とか、

農業の生産法人に雇用され、休耕地の耕作に従事するとか。

うーん。色々、考えないと、生まれないのではないでしょうかね、

雇用が。

若い人の職すらないというのに。。。


まあ、仕事場が日本というのは、限界があるでしょうしね。

海外の労働力に替えてコストダウンしてるのですから。

その辺りも、どれ位、真面目に検討しているのか、、

なんとなしに、疑問ではあります。


TPPがうまく進展すると、

何か、良き活用策も出てくるかも知れませんが、

実効性が出てくるには、仮に仮にですよ、

TPPにある時参加したとしても、

大分後のことでしょう。


まあ、政治家、経済人は反対しそうですがね。


いや、本当。日本以外もかんがえないと、

現代において、高齢化が進むってことは、

ただ、命をつなく米と水とミソと火を、ということでなく。


社会の形が変わると同時に、

過去の論理でゆくと行き場のないギャップが出てくるということで。


それに、一人位は面倒見なくていいや、

ということではないのだろうから、


高齢者を働かせればいい、というのは、一面の話だと、

思うのですよね。


健康な人はいいけども、

仕事の斡旋基準には満たない人も出てくるでしょう。



自分ではどうにもできない、そういう実態が起きたとき、

誰が、どうやって面倒みるのだろう。

その制度下で、老親を抱えることになる人も出てくるかも知れない。


私は悲観的。

すぎますかね。



地上波デジタル放送の様に、

駆け込みや、

後からでも対応できるという性格のものでなく。


もしかしたら、生き方を変える、

という大きな舵をきるということ。


そういうことが根底にあるのかも知れないと、

感じてしまうのですがね。


そういうアジェンダセッティングも、

必要だと思いますがね。


まあ、経済雑誌などでは、ずっとやっているテーマだけど。

色々な層が読んでいる訳ではないですしね。


地デジに似ているのですよ。

重みが違うけど。

なんとなく。

(地デジに賛成も不賛成もないです。適応しているだけなので)


とね。


静かに、今日という日を迎えたかったのですが。

おとなしめに、愚痴を、だらだらと、つぶやいちゃったなあ。

失礼しました。



軌道修正しましょ。

やわらかい話をね。腹を割らなくてもよさげなトーンで。


え。


先月、水曜どうでしょう絡みで吉祥寺の北海道物産展に参りました。


本日は、その絡みはないですが、

渋谷東急東横店の北海道物産展に。


「探偵はBARにいる」でも登場するという「おかき」も探しつつ参りましたが、

売り切れでした。

また明日朝一とおっしゃってました。

朝一に、完売なんだろうなあ。

明日は物産展最終日にて、稼ぎの時間中に物産展が終わるので、

無論参加できず。おかきは通販もあるらしく、いづれ。


で、本日は、その同じお菓子屋さん「北菓楼(きたかろう)」さんの、

ジャンボパイシュー「夢不思議」を2箱(3個入り)。

北海道の物産展だと、定番の一つだとは思いますが、六花亭の「マルセイバターサンド」。

そして、前回買って家族に好評だった、函館あべ商店さんの「黄金さきいか」。

前回と同じ方が、恒例なのか、さいているソバから詰めて売ってくれました。

味ですが。

ジャンボパイシュー「夢不思議」。

これはね、書いてあるとおり、パイなんですね。

シュークリームというより。

そこからして、違うのでね、口の中が楽しかった。


クリームが濃厚でねえ、うまかったです。


パイ生地のしっかりしたカタに、

クリームがたっぷり入っていまして。

ボリュームもあり、お腹も満足感です。


水曜どうでしょうのミスターこと鈴井さんが食べたら、

「ミスター、生き地獄」(洋物は得意という噂もありますが)

という位に、濃厚でありました。


さきいかは、相変わらず、イカをおいしく味つけしてあって、

よろしゅうございました。


聴きこみはこれから、数日かけて、

いや、数年かけて(オーバーか)になりますが、

こちらをお店に受け取りに。


10/12発売のTHE BEATNIKSの LAST TRAIN TO EXITOWN


LAST TRAIN TO EXITOWN

LAST TRAIN TO EXITOWN

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン
  • 発売日: 2011/10/12
  • メディア: CD



ジャケットの現物。

それから、ライナー(ということでいいのかな。歌詞カード)

とても良いですよ。美術として、写真として。

手にとった感じが、とても良いです。

このサイズでも良いし、かつてのLPサイズでも、かなり良いんじゃないかあと、

曲を聴く前に、こちらもかなりお腹満足です。



なんだか、色々書いちゃいましたたが、

いつもは、落語だ、音楽だとか、

いつもお気楽ですが、

たまには余計な事も考るということで。



では。


サイドB



共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - つれづれのこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。